
子供がたっちや歩きを始めるタイミングや様子について相談しています。
1人たっちや1人歩きはある日突然始めるものですか?
全然その気配がなくて練習というか立たせてみると足をバタバタさせて立とうとしないですし手押し車で遊ぼうとすると歩くよりも手押し車についてる飾りが気になってしまってます😓
こんな調子でいつやり始めるんだろとまだまだかなって思ってますが皆さんのお子さんはいつどんな感じで始めましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)

退会ユーザー
突然しましたよ✨
練習とかしたことないです😅

ママリ
ローテーブルでつかまり立ちと伝い歩きするようになって、しばらくすると手を離して(両手でおもちゃ持ったり)立つようになりましたよ。
そこから2~3歩ふらふら歩けるようになりました☺️
じわじわ立てそうだな~歩けそうだな~が何日かあってある日しはじめた感じでした。

コスタ🛳
1歩歩けるようになればその先は早いと思います😊
次男は歩けるようになって3週間くらいですが、今では靴も履いて外も歩けるようになりました!
掴まり立ちしてるところから手を離して1歩歩くところからスタートしました✨
その後はテーブルからソファまで2.3歩、テーブルからテレビ台まで5歩のように歩数がのびて行きました😊
5歩くらい歩けるようになってからは座った状態から立ち上がり数歩歩くようになりました!

ママリ
最近1人タッチ、1人歩き始めましたが、最初はつかまり立ちから手を離して数歩歩くって感じで始まりました💡
それから1ヶ月ぐらいで1人で立ち上がる動作をししばらくしてて1人タッチ、1人歩き始めましたよ😄
うちの子も手押し車付属品で遊んじゃってました😅

ママリ🔰
つかまり立ちはしてますか?
まだ1歳なので焦る必要もないと思いますが。
例えばつかまり立ちしてるところから手を伸ばさないと届かないところで好きなおもちゃを振ってみるとか。
つかまり立ちから片手を離して安定したり、お腹や腰を台などに付けて安定させて両手は離して立った姿勢で遊び始めたら少しずつ立つことに興味が出始めるかな🤔

こむぎ
つかまり立ちから1歩踏み出すまでは長かったですが1歩踏み出したら早かったです☺️
つかまり立ち10ヶ月
1人たっち1歳1ヶ月
1人歩き1歳2ヶ月
でした!

退会ユーザー
ある日突然、何もないところで立っていました😊
で、ある日突然立っているところから歩こうと1歩踏み出しました😊
コメント