
コメント

だだんだん
和風野菜ミックスは常備してます|ω・)チラッ
鶏肉あれば筑前煮すぐ作れるので⊂⌒っ´ω`)っ

退会ユーザー
うちはコーン常備してます。
コーン缶って1缶だと多いし、でも1日じゃ使い切らないし…
旦那がオムライスとかほうれん草のバター炒めとか好きなのでよく使います!
あとは冷凍食品じゃないですが、キャベツとかもやしはざく切りして野菜セットを作って小分けにして冷凍してあります。
きのこ類も1回分ずつラップに包んで冷凍です ´ω` )/
-
とぱちゃん
なるほどですね😳いつも野菜買っても少し使って腐らせてしまったりするので野菜セットいいですね💓キノコ類も冷凍できるんですね😳参考になりましたありがとうございます💓
- 10月13日
-
退会ユーザー
キャベツは1玉買ってざく切りにした後、50度のお湯で洗って水気を切ってビニールに入れて縛って冷凍庫の方が安上がりです ´ω` )/
ちなみに50度洗いで検索してもらうと分かりやすいかと思いますが、野菜は50度のお湯で洗って水気をよく切ってから冷蔵庫に入れるとヒートショックプロテイン?という作用で普段より全然長持ちしますし、ちょっと萎びたぐらいなら復活しますよ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜- 10月13日
-
とぱちゃん
そうなんですね😳すごいですねそれ💓いつも半キャベツとか買っていたのでまるまる一個買ってみようと思います💓
- 10月13日

べべ
お弁当のためにブロッコリーを常備してます(*´꒳`*)
-
とぱちゃん
なるほどですね😳彩りよくなるし冷凍だと便利ですね💓
- 10月13日

ママリさん
枝豆、ブロッコリー、インゲンはお弁当に重宝します♡
枝豆やブロッコリーは隙間埋めに。インゲンはちょっと炒めたりごま和えなんかにしてます。 ほうれん草が高い時は冷凍の買ったりもしますー!
-
とぱちゃん
なるほどですね😳ブロッコリーやほうれん草などは火を通さなくても大丈夫なんですか?
- 10月13日
-
ママリさん
どちらも茹でてあるものなのでそのままでも大丈夫そうですけど、私はレンジで解凍してから使ってます☆😊 茹で直したりはしないです! 解凍して炒めることはあります☆
ブロッコリーなどは安い時に買って茹でて冷凍しておくこともありますよー!- 10月13日
-
とぱちゃん
なるほどですね😳参考になりましたありがとうございます💓
- 10月13日

★JilLE★
ブロッコリー
ほうれん草
里芋
冷凍の物を買ってます!
特にほうれん草は高騰してますので、フレッシュなものは買い控えしちゃいます(;▽;)
-
とぱちゃん
里芋は普通に買ったら皮むくの面倒だしいいですね😳💕ほうれん草よく普通に買うんですが虫がついてたりしたら使いたくないので冷凍いいですね💓
- 10月13日
-
★JilLE★
私は生の里芋も慣れてるので剥きにくいと感じないんですけど、時期によってはすっごく小玉で物足りないんですよねー。
豚汁やほうとうが大好きで、里芋入ってないと許せないので冷凍あると助かります(✿´꒳`)ノ°+.*
良く行くスーパーである冷凍野菜はほかに
かぼちゃ
インゲン
和食野菜
コーン
ミックスベジタブル
私はこのへん使いにくいので買わないですね(・□・;)
冷凍食品だと、最近冷凍餃子スープ美味しくてリピしたいです!笑- 10月13日

amme0301
ほうれん草
里芋
冷凍根菜ミックス
枝豆
ブロッコリー は、冷凍の物を常備してます!
で、
油揚げ
しめじ を、常に処理して冷凍!
コーン
乾燥わかめ
シーチキン
トマト缶 は、常備してます!
これだけでちょっとした時に使えるものばかりで楽チンです(^^)♡

ぴよぴよぽん
生協の玉ねぎ入りの北海道野菜ミックスを使ってます❗️
ハンバーグ作る時にひき肉と混ぜたり、炒飯にしたり、玉ねぎのみじん切りする必要無いので、めちゃくちゃ楽です❗️
-
ぴよぴよぽん
あと、赤、黄色のパプリカを細切りにして、ジップロックに入れて冷凍しておくと、酢豚や、牛肉炒め、パエリアの色移り等すぐに使えて便利です❗️
クリスマスのグラタンの飾りにも使いました😊- 10月13日
-
ぴよぴよぽん
パエリアの色移り→彩りです🙏
- 10月13日
とぱちゃん
なるほどですね😳煮物は全部野菜揃えるの大変ですもんね🙌ありがとうございます💓