
10か月の赤ちゃんがお粥の粘り気が苦手で困っています。他の食べ物は食べられるが、お粥だけは苦手でえずいてしまうようです。同じ経験をした方やアドバイスを求めています。
お米の粘り気?が苦手なようで困ってます。
10か月になります。
離乳食の進み具合は順調!とは言えませんが、ぼちぼち進んでいるかなという感じです。
離乳食中のえずきが多くてどうもお粥が原因だと気付きました。
というのもうどんを煮てぶつ切りにしたものをあげてもほとんどえずかず、すごい時間はかかりますがもぐもぐしながら食べれていました。
そこでお粥特有の粘りかなと思い、思い切って大人と同じごはんをひと口あげてみました。
そしたらえずきました。(当たり前ですよね笑)
同じような方いらっしゃいませんか?
そしてなにかアドバイスいただけると幸いです、、😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
出来上がったお粥に少しお水がお湯を入れると、サラッとして食べやすくなるかもです!
お茶漬け的な要領で😂

退会ユーザー
10ヶ月ならつかみ食べしますかね?😊
お米のおやき作ってあげるのもいいと思います!
卵と混ぜて薄く焼いてあげたりしてました!
粘りもなくなりますし、そうこうやってるうちに食べられるようになると思いますよ☺️
お米食べられない日本人なかなかいないと思いますし😁
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
それがつかみ食べはまだそんなに興味ないようで、、
はいはいんなら渡せば食べます笑
それと同じ感じに焼いてあげたら良いのでしょうかね、、
いやぁ、そう言ってくださると励みになります、、!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
お粥ではなくて軟飯にしたらどうですか?
うちの子はお粥嫌いで軟飯も微妙ですが食べてくれてました
ですが9ヶ月位から普通のご飯です
子供の好みもあるから難しいですよね
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
あの、ちなみに軟飯ってどうやって作ってますか?
試してみたいと思います!!
ほんとに、、難しい、、- 11月10日

A.B
お米独特の匂いが嫌なのかも知れないですね。
そうなったら、主食はうどんとかそうめんとかパンとかサツマイモにして暫くお米休むと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お米が苦手とは考えもしませんでした、、!
でもあれこれ試してだめなら可能性大ですよね。
でもお米がだめでも他にある!と思うのは大切なことですよね。- 11月10日

ママリ🔰
うちもお粥苦手なようで、早めに軟飯に切り替わり、それも苦手で、大人と同じご飯にしました。
おじやみたいな感じで少し柔らかくなる程度に水分含ませてみてはどうですかね?
-
はじめてのママリ🔰
お粥苦手ですか!同じでうれしい!
やはり軟飯ですか、、(他の方も言われてました)
ちなみにママリさんはどのようにして軟飯つくってますか?- 11月10日

みくろ
うちの上の子もお粥嫌いです。離乳食の時も出汁の味が付いてないとオエオエなってました😂
後期の軟飯はもっと苦手で、もう全然食べない…って感じだったので、普通のご飯試しにあげたら、普通に食べられました。
その分量は結構少量であげないとオエってなりましたが、ベチョベチョご飯が苦手みたいです。
未だに風邪引いておじやとかおかゆにするとマズイっていって一口も食べてくれません😅
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
お粥苦手ですか!同じだよかったぁと思う自分がいます。
普通のごはん!やはりやってみたくなりますよね笑
少量であげるか〜わたし多かったかもしれません、、
もう一度トライしてみます!
未だに食べないとはすごい!
小さいときからほんとに苦手だったと納得ですね笑- 11月10日

ままりん
こんにちは。
突然のメッセージ失礼致します。
現在10ヶ月の息子がまさに
お粥の粘り気でオエオエしてまして。
ママリさんのお子さんはどうやって克服されましたか?
もしよろしければ教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します✨
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
なるほど!やってみます!!
でもいつまでもお茶漬け風にして食べたりしないですかね?笑