※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ハイローチェアの電動タイプについての感想を教えてください。使用感や便利さ、レンタルの考えなど聞きたいです。

ハイローチェアの電動タイプ使ってた方どうでしたか?😊
上の子はバウンサーを使ってて足で揺らして寝せてました!
電動タイプだとスイッチ入れて勝手に揺れてくれるからそれで寝てくれるかな〜とか思ったり、赤ちゃんが動くようになったら使わなくなるかな?と思ったり。。
短期間ならレンタルでもいいのかな〜と思ったりしてます👌
ハイローチェアあったけどあんまり使わなかった、もしくは便利だったなど、感想が聞きたいです☺️

コメント

deleted user

電動持ってますけど、それで寝てくれるかは赤ちゃん次第ですね😂

いるかいらないかで言ったら、勝手に寝てくれることを期待して買うのであれば私はいらないと思いました。

腰が据わる前の離乳食のときに使えたのが1番重宝しました。

あとはまだ寝返りしない頃にお風呂の前で待機させたり、後追いをする時期にキッチンの横に置いて私の姿が見えるようにしたりするときにはまぁ使えましたけど、これは電動じゃなくてもいいし、なんならハイローチェアじゃなくてもなんとかなるので、用途次第ではわざわざ買うのはもったいないと思います😂

興味があるならまずはレンタルでいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに寝てくれるかどうかは赤ちゃん次第ですよね!
    大人しい赤ちゃんなら電動タイプ使えるかも?って感じですね🤔
    3人目便利グッズあったら頼りたいなーと思ってまして😅
    yuhanaさんは3人目何か買い足したものありますか??

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    とりあえず電動のハイローチェアは今回も出してあるんですけど、赤ちゃんより真ん中の息子が興味を持って勝手に登ってます😂

    3人目で買い足したものといえばホエールバスですかね🐳リッチェルのひんやりしないお風呂マットとも迷いました。今までは空気を入れるタイプのベビーバスを使ってて、赤ちゃんを入れるときは大人が支えないとダメだったんですけど、これから私1人で子供3人をお風呂に入れるようになったときに赤ちゃんを1人で寝かせたり座らせたりできたほうがいいかなと思って買いました!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    あー確かに興味ありますよね😅💦
    うちの次男も登りそう😂
    普段赤ちゃんはどこに寝かせてますか?ベビーベッドもレンタルして茶の間に置こうかどうしようかなと思ってて🤔

    ホエールバス😳😳
    初耳です😳✨
    調べたらリッチェルのバスマットも良さそうですけど、ホエールバスなら寝かせる部分があって洗いやすそうな感じですね!
    これ良さそう✨
    うちも空気入れるタイプでした!
    子供達が遊んで破けましたが😂

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今リビングの横の和室で寝てるので赤ちゃんは基本そこにいます!ベビーベッドもあるんですけど出したところでこれも息子の遊び場になりそうで結局2階にしまったままです😅

    ホエールバスも床に置いてると息子が遊んでるんですけど、これは吊るしておけば手も届かないし、カビたり壊れたりもないので便利です!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    和室に寝かせてるんですね☺️
    確かにベビーベッドも登りますよね😂💦
    うちも目離した隙によじ登って一緒に寝てそうで怖いな、、笑

    ホエールバス吊るすこともできるんですね✨便利そう😆
    色々教えて頂きありがとうございます❣️

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

電動レンタルしてましたがそれで寝させたことはないです。手が離せない時乗せて揺らしてたって感じでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    手が離せない時に電動使ってたんですね😊
    使うなら買うよりレンタルで良さそうですね!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも揺れを嫌う子もいますし個人差でしょうね。

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    確かに個人差ありますよね!
    産まれてみないと分からないですね🤔
    もうすぐご出産なんですね✨
    何か最近のベビーグッズでおすすめありますか??
    3年前の物しか分からなくて😅

    • 11月10日
、

レンタルで大丈夫ですよ★
半年くらいまで使えると書いてるんですが、実質寝返りまでなので…
うちは次男に買って、労力になってもらうように考えたのですが、まさかの2ヶ月半で寝返りしたので卒業されました。笑
第一子なら息が長いのかもしれませんが、発達が早い子が乗るとすぐ卒業します(>人<;)
ただ、乗ってくれてる時はめっちゃ即戦力でした(>人<;)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    2ヶ月半で寝返り😳😳
    早いですね!!
    乗ってくれる時は便利だったんですね〜✨
    ハイローチェア相性合う子が産まれてほしいです💦
    きっと泣いてもすぐ抱っことかできない時多そうなので💦

    ぼんぽんさんが使ってて便利だったベビーグッズありますか〜??

    • 11月10日
  • 、


    ママアンドキッズのお尻スプレーとベビービョルンの抱っこ紐でしょうか(╹◡╹)

    お尻スプレーは、ベチョベチョウンコをパッと落としてくれてウエットテッシュの使用枚数をかなり減らしてくれます。ウンチなら2.3枚で拭き取れるようになります。

    ベビービョルンの抱っこ紐は、新生児から付けれますし、付けやすくて。
    付けても抱っこ紐の存在が少ないので、コーディネートしやすいですし、腰にベルトがないのでトイレに行きやすい(╹◡╹)笑
    腰ベルトあると、地味に着脱が難しくなるのでストレスフリーだと思いました(╹◡╹)

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    ママアンドキッズからお尻スプレー出てるんですね😳
    肌に良さそうだし、うんちすぐ取れていいですね✨😆

    ベビービョルンの抱っこ紐持ってます〜☺️
    新生児のフニャフニャな状態でも付けやすくて良いですよね💕
    着脱のしやすさも良いの分かります☺️
    新生児コニー使ってる人多いけど、うちは次もベビービョルンだなって思ってました❣️
    ありがとうございました〜☺️

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

おすすめ、、、はココネル(ベビーベッド)と離乳食用のブンブンちょっぱーですかね?

  • ママリ

    ママリ

    ココネルは小さくたためるベビーベッドなんですね〜!😳
    初めて見ました✨
    場所取らなくて良さそうですね😆
    ブンブンちょっぱー離乳食用あるんですね😳
    うちにハンドブレンダーあるんですけど全部すり潰しになっちゃって大きさ調整しづらいから、ブンブンチョッパー良いかも✨
    教えて頂きありがとうございます❣️

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

畳めますし動き出すようになればべびーげーととして使えるのでウチは重宝してます。離乳食用のブンブンチョッパーではなく離乳食作る時用って事です!ハンドブレンダーあるなら必要ないと思いますがこちらもハンドブレンダーないウチとしては重宝してます。大きさ自由に変えれますし混ざるし(笑)