※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれ
子育て・グッズ

女性が、ご飯を食べる際に指を吸う習慣がエスカレートして困っている。柔らかい食べ物は苦手なのか、他の食事では問題がない。試行錯誤しても改善せず、毎日の悩み。

ご飯(おかゆ)を食べるとき必ず合間に指を吸います。
以前ここで、指吸いをすることで飲み込みやすくなるからと見かけて、一生懸命食べようとしてるんだなあと思い、見守ることしたのですが…

だんだんエスカレートしてきました。前は口に入れる前に自分で指を外し、口に入れてちょっとしてから指を吸っていました。それが最近はなかなか指を外さず、外しても一口入った途端に指、ひどいとスプーンと指が衝突して口からご飯が出ます。時間もかかるようになりました。

他のおかずのときは指を吸わずにもぐもぐして綺麗に食べます。

今は5倍がゆなのですが、7倍がゆのときよりもひどい気がするので柔らかさが嫌なのかなとも。ただ最近は口に入れたとたんなのでおかゆそのものが嫌なのか?と。わかりません。


うどんやパンばかりあげるわけにいかないし、おかゆもこうだけど食べないわけではなく完食するのですが、毎日のことなので、どうにかならないものかと思っています。
喉に溜まらないように途中にお茶を飲ませる、手持ち無沙汰そうなのでスプーンを持たせる、などしてみましたがあまり変わりません。今だけだと思ってこのまま続けるしかないでしょうか。

コメント

ミク

手にスプーン持たせるのはどうでしょうか?

  • れれ

    れれ

    スプーン持たせてみましたが、口に入れて指吸いと同じことになりました😞

    • 11月10日