![kinoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそれ思ってましたw
出産祝い送った人もお返しが早くほしいなんて思って送ってないでしょうし(´・ω・`)
確かに産後はバタバタして忘れてしまったり考えてる暇ないって言うのも一理ありますけどね(´・ω・`)
出産前にこんなんが内祝いであるんや〜くらいに見ておいたらいいのかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は生まれてから1人で決めましたが、寝不足の中決めるのでフラフラでした😅2人目はその経験踏まえて産前にある程度決めました😊
手伝ってくれる人がいるなら、産後でも大丈夫かなと思います。
-
kinoma
産前に決めるのって、具体的にどんな感じで決めましたか?☺️
このくらいの金額の人はこれ、上司はこれ、みたいな感じですか?- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
・カタログギフトを値段別で決める(三万、一万五千、五千)カタログギフトも沢山あるので目星つけておくと楽です。
・現金ではなくプレゼントの人は〇〇のお菓子、〇〇のハンドクリームなど
ある程度絞っておくと産後、お祝い頂いてもすぐに内祝の用意できて楽でしたよ😊- 11月9日
-
kinoma
なるほど!そうします!!
とても参考になりました、ありがとうございます☺️💓- 11月9日
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
大体は現金で1万くらいが多いし
予想つかない人=そこそこ他人だと思うのでカタログギフトにすると決めてました🤣
案の定、旦那の会社の取引先の人1人や義姉の旦那の親と
あ、この人もくれるのか…って人からも貰いましたが
迷うことなくカタログギフトでした🤣(笑)
あとは仲良しの友達でお互いやり取りしてる子がいれば
その子へのお返しとかは物で目星をつけてました💓
-
kinoma
大体そのくらいなんですね!
カタログギフトならすぐ決められるし、いいですね🙌
とても参考になりました、ありがとうございます☺️💓- 11月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パラパラとカタログ見て、あーこれ貰ったら私なら嬉しいかなぁ…とかこれボリュームあっていいなぁとか何となくチェックした程度でした😅
年配の方、お子さんのいる方、一人暮らしの方、色々ですしね💦
結局はやっぱりいただいてからになるかと思います😅
いくら以上でグッズがもらえる!とかクーポン!とかそういうサイトごとの特典をチェックしておいた方が良いかもですね❣️✨
ミルポッシェとかゼクシィとか私はあちこちから出しました😂
-
kinoma
特典!その観点はなかったです、ありがとうございます☺️💓
たしかにそういうの利用したほうがお得ですね🙌- 11月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後に決めました!
ですが金額毎に候補を決めておくと楽だったかなと思いました。家族友人職場性別によって変えたので産後に何冊も見るの大変でした^^;
-
kinoma
なるほど!金額ごとに候補考えてみます!
とても参考になりました、ありがとうございます☺️💓- 11月9日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
なんも考えてませんでした🤣
出産前に貰った場合ってことだと思います🤣
-
kinoma
そうなんですね、考えるの難しいですしね😂
- 11月9日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
どこで買うかだけでも決めておくと後々いいですよ😊
ほんと選ぶの大変&面倒で後回しにしがちなので…
私はぜんぶミルポッシェで買いました。手元にカタログがあって選びやすかったので!
品物まで決めておくなら、
誰にはこれって感じではなく、価格帯別でこれいいなーこれいいなーって思うのをお気に入りにポチポチしておく(カタログなら付箋貼っておく)ととっても楽だと思います!
-
kinoma
なるほど!ということは、カタログを手元に準備しておくと良さそうですね!ありがとうございます☺️💓
- 11月9日
kinoma
やっぱりそうですよね!?笑
雑誌とかの情報みて、ふーん、くらいでいるしかないですよね😂