
コメント

うーな
経膣でしたら基本的には全て保険外の支払いだと思うので、保険外の処置で保険がおりるかどうかだとは思いますが、おりる場合でも通常のお産(つまり経膣分娩)は保険おりないことが多いかと思います…が、気になられるようでしたら保険会社さんにまんま、経膣分娩時の会陰切開で保険がおりるかどうか、と聞かれてみてはいかがでしょうか?😶

はじめてのママリ🔰
会陰切開では保険おりないと思いますが、吸引でおりると思います!!
吸引分娩だったのですが、と問い合わせれば大丈夫ですよ♪
私もアフラックで吸引で申請しました!
-
ママリ
ありがとうございます😣🧡
- 11月11日

はじめてのママリ🔰
促進剤、会陰切開、吸引で産んでますが
吸引でおりたような…
保険屋さんに電話で聞いてみるのが一番です😍
これも適応なの?!っていうのがあった気がするのですが覚えてなくて…😂
ちなみに7万近く出ましたよ!
-
ママリ
ありがとうございます!
7万でかいですね🥺- 11月11日

ママリ
明細に保険点数が書かれていても領収書の負担割合が10割と書かれていたら、それは保険適用されていません。実費扱いです。
明細見ましたが、吸引分娩してるじゃないですか。
会陰切開よりこっちの方が保険降りる可能性ありますよ。
-
ママリ
吸引のほうが可能性あるんですね!
ありがとうございます😣- 11月11日

ぽこたの母
私は会陰切開ででました。
そしてアフラックでした。
-
ママリ
そうなんですか😳
質問させてもらってから電話で聞きましたが、会陰切開では出ないと言われました💦- 12月3日
-
ぽこたの母
切開後にさらに裂けてそれで縫合したので、それでかな?っと思います。裂傷にも度合いがあるみたいですよ。
- 12月8日
ママリ
ありがとうございます!!!🥺