![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【美容院でのモヤモヤ💭】気に入った美容院で3回目に行った時のお話です…
【美容院でのモヤモヤ💭】
気に入った美容院で3回目に行った時のお話です。
1回目、2回目は指名なしで、担当してくれた美容師さんが最後まで施術してくれました。カラーとカットです。
2回目に担当してくれた方のカット・カラーが気に入ったので3回目はその方を指名しました。
もちろん指名料がかかりました。
しかし3回目は、カラーは新人さんに指示して、カットのみ指名した美容院さんでした。
インナーカラーを入れており、トップの部分とインナー部分を、分けてカラー剤を塗るのに、分ける作業も新人さんで不安しかなかったです😅
なんだかその時点で諦めてしまいました。
カットは満足でした。
日曜日でお客さんが多かったからなのか?とも思いましたが...
指名料だしてカットだけなら高いなあとも思ってしまいます😅
しかも、「次はバレイヤージュしてみたい」と伝えると「バレイヤージュ得意ですよ!」と言われ、それなのに今回のカラーは新人さんなのね💦とも思っちゃいました。
メニューはカット・カラーだったのに、指名料だしてカットだけってあるあるなのでしょうか?🤔
また美容院迷子になるのかなぁ...😭
- tommy(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あるあるですね
日曜なのもあると思いますが
新人さんと言うより、アシスタントです
もし担当のスタイリストに全て担当して欲しいのであれば予約の際に伝えるのが良いと思います🤔
平日じゃないと厳しいかもしれないですね💧
![ささまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささまる
よくあることだと思ってました😂
私も指名してずっと通ってますが、忙しい時はカラーの配偶?は担当の方が、塗るのは違うスタイリストで指示だけして離れる。塗り終わったら担当の方が確認してくれて時間や塗り方が足りないなどあれば再度、説明。終わった時にまた確認してくれて洗い流し…って感じですかね🤔
-
tommy
ご返答ありがとうございます!
あるあるなんですね!
他の美容院でも1人の方が全て施術して頂けてたので💦
勉強になります😄- 11月9日
-
ささまる
美容師さんの新人なら最初は髪の毛洗う、乾かす…くらいしかしないかと思います🙆♀️カラーとか担当されるならスタイリストさんなので、めちゃくちゃ変な事になる可能性は低いので大丈夫ですよ🎶
- 11月9日
-
tommy
なるほど😳
安心しました💦
見た事ない方で若くて、正直接客も微妙だったので不安しかなく...😂- 11月9日
-
ささまる
例えばですが、スタイリスト3年目の人もいれば昨日からスタイリストになりました!っていう人もまとめて「スタイリスト」と呼ばれちゃうんで、もしかしたらまだ日が浅い方で余裕がなかったのかもしれないですね😂😂
- 11月9日
-
tommy
そういう事なんですね🤔
色々と不安でしたが払拭されました!☺️- 11月9日
tommy
ご返答ありがとうございます!
あるあるなんですね!
今まで最後まで施術して頂けてたので、そうなのかと思ってました😅
子どもが産まれてからは土日にしかいけないのが悩みです😭