※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供がまだ自分で食べないことが多く悩んでいます。やるべきか迷っています。

4歳のお子さんお持ちの方でまだ食べさせてと言ってくるお子さんいらっしゃいますか?🥲

うちはもう4歳なのですが、4歳になったら自分で食べると言うのでそこまでママやってと言われたらやる様にしました。
ですが、元々食の細い子で興味もない様子でした。

4歳になってもまだ自分で食べないことも多く悩みます😞

やってと言われたらやってあげた方がいいのか。。

コメント

さすけ

うちも食に興味が薄く特に白ごはんは自分で食べようとしないので、白ごはんは手伝ってます😅

みに

まだ4歳前ですが夕食の後半は食べさせてと言われます😂
保育園でがんばってるぶんの甘えかなと思ってやってますが、一度お約束したならそれを通すのもありかと思いますし、小学校になっても食べさせては言わないと思うので、今だけなのかなとも思います(笑)
食に興味がないとなかなか食事も終わらないですよね〜😂

ぴっぴ

いってきますよ😊

4歳にしてはしっかり者の娘ですけど、まだ4歳なので甘えてきたら甘えさせてあげます。

やればできると分かっているので、手伝ってほしいって自分から言ってきたらやってあげちゃいます。
何事も、手伝ってと自分で言ってこないときは手を出さないようにしています。

岐阜県

言ってきます😣
じゃあもう食べなくていいよーと言うと、ご飯は食べたい子なので、やだ!下げないで!と言って、ここ最近は食べさせてと言わなくなりました😂😂😂