お金・保険 年末調整で寡婦控除や扶養控除を受けられるか、アプリで変更申請が必要か相談したいです。 年末調整についての質問です! 今年令和3年4月からパートを始めて、7月に離婚して母子家庭になりました。子供3人おり現在世帯主は私です。 この場合、寡婦控除、扶養控除は対象となりますか? アプリから年末調整を行うのですが、扶養する家族ありの場合変更申請?するのですが、してもいいのでしょうか?😣 説明下手ですみません💦分かる方いらっしゃれば教えて頂きたいです😭🙏 最終更新:2021年11月9日 お気に入り 1 アプリ パート 家族 母子家庭 離婚 申請 年末調整 扶養控除 つきの(5歳2ヶ月, 8歳, 9歳) コメント はじめてのママリ 寡婦控除ではなく、ひとり親控除がいいと思います。 お子さんは扶養控除の対象ではないのですが、別途16歳未満の子どもの名前を記載する欄があります。 11月8日 つきの お返事遅れました🙇♀️💦ありがとうございます! 本人寡婦区分って所に「ひとり親」とあってそちらでいいのでしょうか?😢 子供は扶養控除の対象ではないのですね💦 アプリでは「扶養控除人数」って所にしか子供の名前を記載する欄がなくて、、こちらは0のままですか?😭 無知な質問ばかりですみません😭 11月9日 はじめてのママリ ひとり親はそこでいいと思います。 お子さんのことに関してはそのアプリの書式がどうなっているのかわからないので、お返事が難しいです🥲職場の担当者に相談なさってみてください。 11月9日 つきの ありがとうございます😭!✨ 11月9日 おすすめのママリまとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
つきの
お返事遅れました🙇♀️💦ありがとうございます!
本人寡婦区分って所に「ひとり親」とあってそちらでいいのでしょうか?😢
子供は扶養控除の対象ではないのですね💦
アプリでは「扶養控除人数」って所にしか子供の名前を記載する欄がなくて、、こちらは0のままですか?😭
無知な質問ばかりですみません😭
はじめてのママリ
ひとり親はそこでいいと思います。
お子さんのことに関してはそのアプリの書式がどうなっているのかわからないので、お返事が難しいです🥲職場の担当者に相談なさってみてください。
つきの
ありがとうございます😭!✨