
コメント

しゅしゅ
🗻大石公園(駐車場、入園無料)
景色がすごく綺麗で子どもが動き回って楽しそうでした😊
河口湖だとオルゴール博物館も綺麗です♡
子連れでは行ったことないですが…
ほうとうは小作がオススメです💗
ほうとう不動は建物オシャレですが、スタッフさんがすごく忙しそうで小走りだったり😂
味は小作のほうが好みですし、小作はお座敷なので子ども連れて行きやすいです!
ただ、ほうとう屋めちゃくちゃ混みます…
小作は記名して順番待ちスタイルですが、他のお店はその場で並んでくださいパターンもよくあったので(休日だけの措置だったかもしれませんが)子連れには厳しい場合もあります😭

退会ユーザー
バナナマンのせっかくグルメでも訪れていたハマッコ美味しいです♡
海なし県ですがエビフライがめちゃくちゃ大きくて✨
座敷なので子ども連れて行くのにとても助かります✨
行くなら予約しておいた方が良いです☺️
ハマッコで調べると二ヶ所出てきますが住所が“新西原”の方です☺️
子どもが一歳くらいの時は、離乳食持参で行ってました。多分一歳くらいの子が食べられるような物はなかった気がします😅
-
退会ユーザー
もしかしたらうどんがあったかもです☺️
- 11月10日
-
じゃかりこ
せっかくグルメに出てたところがあるんですね🥺💗💗
気になります!!しかもエビ🦐
めちゃめちゃエビ好きなので嬉しです🥺
調べてみます!!
うどんあるといいな〜れ」- 11月11日
じゃかりこ
公園いいですよね🥰
ぜひ連れて行きたいと思います!!
富士山が見える公園なんですか?🥺
あ、でも12月寒いかな、。
オルゴール気になってます!!
ほうとうが有名なんですね!!
並んで食べるのは結構しんどいですよね💦ご当地かつ美味しいものを食べれれば本当いいのにですね、😭😭
しゅしゅ
公園は子連れの味方です💗
富士山、めっちゃきれいに見えます🥺💓
写真載せときますね✨
河口湖のほとりなので寒いかもしれませんが、お土産屋さん(カフェスペースも)あるので、避難出来そうです☺
トイレもおむつ台もちゃんとありますよ!
うちの子は騒がしいので行ってないですが😂笑
可愛いお庭があるのでパパと遊んでもらっている間にママがゆっくり観てもいいかもです✨
ほうとうを筆頭に他には吉田のうどん(うどんですが、硬いので子どもは食べづらいかも💦)とか鳥もつ煮あたりが有名みたいです(わたしはどちらも好きではないのでお店知らなくて…)
ほうとうは混んでたらお土産でも買えるので、作るのも簡単だしお家でゆっくり食べるのもいいかもですね💗
しゅしゅ
可愛いお庭があるのはオルゴール博物館のことです😊
じゃかりこ
この写真って公園のですか?🥺🥺
やばすぎます!!!
めちゃめちゃ綺麗です💗💗💗
この写真見てより旅行が楽しみになりました🥺
あそぶところ+寒さで逃げる場所
必須ですよね😭
本当色々詳しく教えてくださりありがとうございます😭
ちなみにしゅしゅさんはいつ行かれたんですか??うち12月なんですがタイヤ、雪に備えてチェーンとか必要ですかね?💦
じゃかりこ
せっかくならほうとう食べてみたいですがお土産であるのであればそれでもいいかな〜♡というほうとうって一歳も食べれるのかな??
しゅしゅ
大石公園で撮った写真です😊💗
めっちゃキレイですよね!
冬は空気が澄んでいるので綺麗に見えると思います✨
これはGWに行ったときの写真です📷
義実家が山梨なんでよく行きますが、12月に雪降る心配は少ないと思います💗
年末年始とかもノーマルタイヤで普通に高速走って行ってます☺
チェーン使ったのは1度、1月の中旬に大雪予報の中行ったときだけですよ!
しゅしゅ
うどんみたいなものなので小麦粉さえクリアしていれば、小さく刻んで(うちはいつもお出かけ用の食材ハサミ持ち歩いてます)食べられるかなぁと思いますが、念の為BF持参のほうが安心かと思います💗
たしかご飯も単品であった気がします🤔
あとはかぼちゃや人参、じゃがいも等も入っているのでスプーン等で潰せば食べられるかな?
タンパク質になるものはお肉くらいだと思うので、栄養バランス気になるようならBFで補うか…
ちなみに外食時はベビーカーにつけてる小さい扇風機を持っていってます(熱々の食材を冷ますのに超便利)
ほうとうとかの麺類はお冷で冷やして&塩分洗い流して与えていました😊
じゃかりこ
なるほど!!では食べられそうです☺️‼️
栄養バランス考えたいところですがそこまで神経質ではないので1日2日くらいはいいかな〜と。緩くてすみません(笑)
扇風機!!考えた事もなかったです😳めっちゃいいアイデアですね!