※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に泣いてしまう悩みがあります。哺乳瓶では泣かずに飲むので、自分の授乳方法や赤ちゃんの問題か悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後28日の赤ちゃんを完母で育ててます
泣くのでおっぱい欲しいのかな?と思い授乳するのですが
2〜3分吸ったら、口を離し怒ったように泣きます
泣いて少し吸ってまた少し泣いて少し吸っての
繰り返しをするときがあります
ゲップかな?と思いますゲップをさせると
また2〜3分は飲むんですがまた怒ったように泣きます

口を離して泣いてるときと母乳が出続けて
口の周りは母乳まみれ、顎の下にひいてるガーゼも
濡れて授乳のたびに新しいガーゼが必要なぐらいなので
おっぱいが出てなくて泣いてるってわけではなさそうです
体重も順調に増えていて3412gで産まれて
25日時点で4450gありました

哺乳瓶に慣れさせるために1日一回搾乳して
哺乳瓶で与えてるんですが、哺乳瓶で飲むときは
泣くことなく飲んでます…

私の授乳の仕方が悪いのか…
息子が飲むのが下手なのか…
授乳のたびに困ってます💦
同じような方いますかー?アドバイスもらえると嬉しいです!

コメント

マママリ

うちの子もそんな感じで泣いてました!
哺乳瓶は1本の出口なのに対して
母乳は何本も出るので
飲むのが追いつかず苦しいのかもしれないです💦
私はよく母乳が出る方なので
口を離されると何本もシャーと出続けます💦

少し搾乳してからあげてもいいですし
もうお腹いっぱいなのかもしれないです!
うちの子も飲んで片乳2〜3分とかありました!

  • れいな

    れいな

    なるほど💦たしかに搾乳したときとかジャーっとたくさん出てますもんね😳!

    お腹いっぱいで泣いてる可能性もあるんです🤔長女次女とお腹いっぱいになれば勝手に口を外して寝てたので泣くパターン初めてて困ってました😭

    教えてくれてありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月6日