![ふらぺちーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子も最初全然食べなくて、それくらいの時は諦めて食べなくても気にせず残させてました!
もしかしたらドロドロの質感が嫌なのかもしれないですね(>_<)
生後10ヶ月くらいから離乳食が固めになり徐々に食べるようになって、3歳の今となっては一日中食べ物の事言ってるくらい食べるようになりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして。過去の質問に失礼します。
うちには今6ヶ月の娘がいるのですが、離乳食全然食べません。お粥だけはパクパク食べますが…😢
おっぱいにも執着はなく、拒否ばっかりしてきます。
スプーンの先にちょんと乗っけてもお粥に混ぜても嫌な顔をしてきます。
その後どのように離乳食期を乗り越えたのか?娘さんは今どのように成長しておられるのか?よかったら教えていただけませんか?
-
ふらぺちーの
初めまして!コメントありがとうございます😊
私は2人目と言うこともあり、食べたくないかぁ。ご馳走さまね!とゆるーくやっていました😂
1歳前くらいまでお米しか食べず毎日残していましたが特に怒りもせず悲しいそぶりもせず淡々としていたらある日突然爆食するようになり今では兄より食べます。笑
親が構えていると伝わってしまう気がするので、ゆるーく続けるのをおすすめします😌- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
同じようなお子さんがたくさん食べるようになったと聞いて安心しています。
おっばいに執着もなかったということですが、体重が増えなかったりしたことはありますか?うちの子本当におっぱいもなかなか飲んでくれずで、体重がなかなか増えません🥲- 2月7日
-
ふらぺちーの
娘はもともと小柄で、今も尚体重も成長曲線ギリギリです😂笑
まぁそのうち食べるようになるしそのうち体重も増えるかなぁと呑気な母です☺️
食べるブームが来たらしこたま食べさせてあげてください☺️💓笑- 2月7日
コメント