※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちゃん
ココロ・悩み

喪中ハガキを出すべきか悩んでいます。12月上旬に出せるかもしれないけど、寒中見舞いでも良いでしょうか?周囲に相談できず、整理したい気持ちもあります。報告はできないけど、楽しい年賀状も見たいです。

常識教えてください💦

喪中ハガキを出さないといけないのですが、寒中見舞いでも良いと思いますか?
頑張れば12月上旬には喪中ハガキが出せると思うのですが…。

11月(今月)に入ってから旦那の父が亡くなりました。
これからお葬式などになるため、少しバタバタしてしまうのが理由の1つ。
あとは、なんとなく情で送りあっているであろう相手や、送っているけど音沙汰ない人など、言い方悪いですが少し整理したいな…という気持ちもあります。
あとは単純にみんなの楽しそうな年賀状が見たい(年賀状のみのやりとりの友だちも多いため)
また産まれましたの報告はできないですよね?

悲しくないわけではないです。周りに聞けないので…
批判的なコメントは傷つきます…
宜しくお願い致します。

コメント

うさ

常識とは違いますが、私がやったやり方だけお伝えします😌
まず、LINEとかで連絡とってる友達には「喪中ハガキ出すところLINEでごめんなさい」て前置で、喪中だから年始の挨拶は遠慮しますってことを伝えました。でもみんなの年賀状は欲しいから、良かったら遠慮なく贈ってね。と😅で、くれた子達には新年に寒中見舞い送りました😊
親戚や上司など目上の人にはしっかりと喪中葉書を出した感じです。

はじめてのママリ🔰

私は昨年祖父が亡くなりましたが、友達には普通に年賀状出しましたよ😊
考え方や賛否両論はあると思うのであくまで一例と捉えていただければ、、😣

りゅう

義理のお父さんだったら喪中ハガキを出した方がいいかと思います
年賀状欲しい友達には「年賀状送って」とお願いしてみてもいいかもしれません。
それか、年賀状を送って欲しい人だけ、喪中ハガキださずに、寒中見舞い、を出してもいいかもしれませんね😊

はなの

年賀状が見たいという心情はわかりますが常識で言うなら、なるべく早く喪中葉書を出し、年が明けてから7日以降に寒中見舞いを出す。
です。

気が利く常識ある方なら、喪中葉書を受け取ったら寒中見舞いを送って下さいます。
私は寒中見舞いも子どもの写真入りなどオリジナルのものを作りましたし、私も年賀状ほしくて仲良い子にだけ喪中葉書に、こちらからは送れないけど年賀状楽しみにしてるので送ってくれたら嬉しい、と書きましたが、誰からもきませんでした。
送る側からしても、社交辞令かなとか、喪中の方には送れない、となると思います。

寒中見舞いを出したら、寒中見舞いを返すのが礼儀ですし、大半の方からは返ってくると思います。が、楽しそうな、はあまり期待しない方がいいかと思います。

出産報告は、寒中見舞いに書いたらいいと思いますよ😊

はじめてのママリ

常識という意味では喪中葉書を出すのがいいと思います。
とはいえ、私は昨年祖母が亡くなった際に同じような思いで寒中見舞いにしました💦
産まれましたの報告はできないので、差出人として子ども含めて家族全員の名前を書きました。
祖父母であれば年賀状でも問題ないという考え方もあるので寒中見舞いで大丈夫と言えるのですが、今回は義理のお父様なので難しいかもしれないですね😥

にこちゃん

まとめての返信ですみません💦
今回は義理のお父さんという事で、喪中ハガキを出す方向で頑張りたいと思いますっ!!
ただ、少し送るのが迷う相手や、私のお友だちにはどうしようかなぁ…とまだ迷っています。。。
普通に年賀状出しちゃおうかな🤔
皆さんありがとうございました♪
とても参考になりました💓