
コメント

すーき
いつか終わると信じて相手するしかないです。
わたしは下の子の里帰り中、上の子の、夜泣きがずっと続きましたが、里帰りを切り上げて早めに自宅に戻ったら終わりました。
でも、目もつぶって寝ぼけてるし抱っこも暴れてるし泣いてるからしんどいですよね。。、ゆぅさんも寝られるときに横になるだけでもいいので休むようになさってください。

アドリア
わかります‼︎
辛いですよね…
うちの子は3か月から5か月ごろまでずーーーっっと夜泣きし通しでほんとに辛かったです泣
さすがに異常があるのではと思い、小児科にも行きましたが、問題ないので様子見て下さいと言われ帰りに泣きました。
夜泣きを調べてみたら漢方があると知り、すぐに漢方クリニックへ行きカンバクタイソウトウを処方してもらい3日後くらいから嘘みたいに寝てました!
夜泣きの漢方らしいです。
-
ゆぅ
回答ありがとうございます。昨日はほんとに泣き止まなくて、どっか具合とかおかしいのかなと思いました( ; ; )漢方クリニックってゆうのは近くにないんですけど小児科とかじゃ無理なんですよね…?( ; ; )
- 10月12日
-
アドリア
どこか漢方を処方してくれる小児科は無いですかね⁇
でもできたら漢方に精通したお医者さんがいるクリニックが安心です。
漢方と言っても一応お薬なので…
こっちが泣きたいですよねほんとに。- 10月12日
-
アドリア
日本人の思考的に夜泣きはかまってあげるっていう考えの方々多いですが、私は違ったんで何にでも頼りたい!という気持ちでしたので💦
もしゆぅさんがそういうお考えであれば、漢方以外の他の方法を取る事も可能かと。
例えば夜泣きしてもしばらくほっとくとか、イギリス式の夜泣き対策のやり方を参考にするとか調べたら色々出てきますよ。- 10月12日
-
ゆぅ
家中に響き渡る声で泣くので他の家族の睡眠を考えると泣かせっぱなしは難しいですね( ; ; )ひとりで頑張って寝付かせようとしてますがしんどいです。翌日眠すぎてなにもできません( ; ; )
いきつけの小児科は処方してくれるでしょうか…今度聞いてみます!ありがとうございます(*´ω`*)- 10月12日

退会ユーザー
夜泣きしんどいですよね>_<もう少ししたら、自分で歩くと昼間散歩とかできるので夜は寝てくれる様になりますよ^ ^
今は昼間、家事は手抜きして一緒に寝て体休めて下さいね^_^
-
ゆぅ
回答ありがとうございます。昨日は昼寝もあんまりうまくできなかったみたいで、わたしも昼寝することもできず…( ; ; )体力なくてしんどいです。
- 10月12日

退会ユーザー
夜泣き辛いですよね(>_<)
5ヶ月過ぎから始まり、先月まで3〜6回毎日起きていました💦
10月に入りやっとこ1〜2回起きるくらいになりました。
朝までぐっすりはまだまだ先そうですが、頑張ってます💦
こればかりは付き合ってあげるしかないですよね(>_<)
お互い頑張りましょう!
-
ゆぅ
回答ありがとうございます。
わたしの睡眠時間なんて3時間くらいしかなくて、抱っこしながら寝そうでした( ; ; )頑張りましょう( ; ; )- 10月12日
ゆぅ
回答ありがとうございます。まさにそんな感じで、抱っこしてもダメだしお布団に置いてもダメ、麦茶もダメで1時間も抱っこしてウロウロしてました…