
母乳だけでは足りなくなってしまったのか、リズムが戻る可能性はあるのか悩んでいます。
入院中から完母で始まり、
日中は3-4時間おき、夜は4-5時間くらいあくこともありました。
しかしここ2日、2時間おきに泣くのが続いていて、
母乳飲んでもミルク与えるとすごく飲みます。
もうわたしは完母ではいけなくなってしまったのでしょうか?
ここからまたリズムが整うことなんてありえますか?
こだわりはなかったはずなのに、
完母でいけると思っていたので、いけなくなることがなんだか悔しいです。
手間もコストもかかるし…なんて思ってしまいます…
- マー(妊娠30週目, 3歳6ヶ月)
コメント

みいも
2日間で結果をだすには早いと思いますよ。2時間開くならミルクなしの頻回授乳されてはどうでしょうか?まだ安定する時期ではないと思いますし。2ヶ月過ぎると安定してきます。3ヶ月くらいで今後の母乳量が決定します🙋♀️
間隔があく日があったり今日は頻回に飲むなーという日があったりで日々赤ちゃんは成長していきます。3ヶ月頃には逆に遊び飲みが始まりのむ量が減りますが、問題ありません。
口寂しくて泣くこともありますので、その甘えに付き合ってあげたらいいんじゃないかなと思います😊💖

メル
そのくらいの子って満腹中枢ないので、与えたら与えただけ飲むと思います!
母乳なら消化も早いから初めは2時間で欲しがるのも普通だと思いますよ♡
私は2時間おきの授乳、そんなに苦ではなかったので、ミルクは足さず、ずっと授乳してました!
むしろうちの子は1時間半とか1時間で欲しがることもありましたよ笑笑
リズムはのちのち、整っていきます♪
それだけ欲しがってた娘も今は3.4時間おきに落ち着きましたし、離乳食食べたら母乳すら欲しがらなくなってきてます笑笑
-
マー
ありがとうございます🙇♀️
これまで割と間隔も空いて、思っていたより調子が良さそうな気がしていたので、
この2時間おきが続くことに落ち込んでしまっていました💦
うちも1時間以内とかも全然ありました!!
そこを乗り越え、割と間隔も安定してきたところでのこの数日でしたので…💦
でもまだまだここからですよね、もう少し母乳で様子見たいと思います!- 11月4日

退会ユーザー
うちも1ヶ月になったくらいから、間隔短くなりました!
わたしはその度授乳しちゃってます☺️💕
まだ様子見でいいと思います🥺
-
マー
ありがとうございます🙇♀️
そうなのですね!
30分くらい吸わせても口ちゅぱちゅぱさせてる時もあるので明らかに足りないのかなーという時もあります💦
頻回吸わせないと増えないと思うので、娘に付き合いながらもう少し様子見てみます!- 11月4日
-
退会ユーザー
口チュパチュパはただ口が寂しいだけなことも多いですよ🥺
- 11月4日
-
マー
以前はそんなに見られなかった気がするので、成長ですね😭
- 11月4日

もな💅🏻
赤ちゃんも月齢が進む事に飲む量が増えていって、需要と供給が追いついてないんだと思います💦
-
マー
ありがとうございます🙇♀️
出産直後だけでなく、1ヶ月をすぎてもありえるのですね💦
ということは、頻回授乳を続けていればまだ可能性はありますかね?💦- 11月4日
マー
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね、数日間だけでは決め付けられないですよね。
ここまで思っていたより調子が良かったからこそ、この変化に驚いてしまいましたが、
子どもの姿や気分なんてそりゃ毎日違いますよね💦
30分くらいくわえさせてても、口をちゅぱちゅぱさせてて明らかに足りない様子があり少し心配なのですが、ミルクも少し足しながら、
このまま頑張りたいと思います!