
コメント

退会ユーザー
完ミにすると決めていたので退院する時に母乳止める薬もらいました!

ママリ🔰
搾乳機いらなかったです。
おっぱいが痛くなったら自分で絞れますし、(練習しました)トラブル防止のため、少しずつミルクに移行していったのも大きいかもしれません。
最初から完ミと決めているなら母乳をとめる薬もありますし、搾乳機をわざわざ買わなくていいかなと。必要なら買うくらいでいいです。

晴日ママ
完母でも使わないですよ〜😅
退会ユーザー
完ミにすると決めていたので退院する時に母乳止める薬もらいました!
ママリ🔰
搾乳機いらなかったです。
おっぱいが痛くなったら自分で絞れますし、(練習しました)トラブル防止のため、少しずつミルクに移行していったのも大きいかもしれません。
最初から完ミと決めているなら母乳をとめる薬もありますし、搾乳機をわざわざ買わなくていいかなと。必要なら買うくらいでいいです。
晴日ママ
完母でも使わないですよ〜😅
「おっぱい」に関する質問
1ヶ月半の抱っこについて。 現在1ヶ月半の息子の抱っこの頻度についてです。 夜間は泣いたらおっぱいをあげてオムツを変えてそのまま寝付くことが多いです。 少しぐずった時にはおしゃぶりを付けています。 おしゃぶりが…
授乳時間の間隔があいてきておっぱいが張ってきたら搾乳するんですかね? 搾乳をするのも3時間おきにしないと母乳量が減ってしまうのかと思いますが、赤ちゃんは飲む時間の間隔はだんだんあいてきますよね、どうしたらい…
母乳について 1人目の子の時、母乳でって思ってましたが 吸うのが下手だったため、搾乳で頑張ってました。 おっぱいを吸ってもらったりしましたが なかなか思うように進まず2ヶ月ぐらいで完ミになりました。 2人目を今年…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
べー
母乳なぜ止めたいの?とか詳しく聞かれたりしましたか?
退会ユーザー
聞かれませんでしたよ😌聞かれたとしてもミルク育児希望してるので。と言えば大丈夫だと思います