![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
説明会→ジーパンにパーカーの普段着。ほとんどの人が普段着でした。
幼稚園受験→お受験じゃない普通の幼稚園だったので、白無地カットソー・カーディガン(外ではトレンチコート)・黒いパンツのちょっと綺麗め程度で行きました。
入園式・七五三・卒園式→白ジャケット&紺ジャケット&白と紺のワンピースのセットを持っていたんですが、七五三の頃に体型が変わってしまったので、白ブラウス&ベージュと紺のスカートを買い足してジャケットと組み合わせて着ました。
卒園式は紺色にしました。
七五三は何でもいいと思いますよ。
個人的な行事なので、好みですが式典ほどかしこまらなくてもいいと思います。
入園式と卒園式は、同じスーツでもいいと思います。
体型が変わらなければ、面接で使った濃紺スーツでも良さそうです☺️
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
私はフォーマルは、ネイビーのセットアップだけです🙂
ボトムスをスカートとパンツを用意してますが。
説明会と面接は、オフィスカジュアルくらいの綺麗めで、七五三や卒入園は上記のネイビーのフォーマルスーツです😊
人によっては、入園式は明るめ、卒園式は暗めと2着用意したり、ジャケットだけ2着にしたりします💡
私はジャケットではなく、寒暖差に備えて、セットアップのボトムスをスカートとパンツを用意して、インナーや小物で雰囲気変える予定です😁
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます❣️
七五三、卒入園式、全てネイビーのフォマールスーツでokなんですね❗️
ジャケットもしくはボトムを変えるだけ、でもいいんですね!
なるほどです!全ての行事の分を用意したらお金が飛んでいきます💸
必ず色をかえたりしないといけないと思っていたので、上だけ、もしくは下だけ変える、なら気が楽になりました❗️
ありがとうございます😊- 11月7日
はじめてのママリ🔰
詳しく説明してくださり感謝です⭐️⭐️
入園式と卒園式は同じでいいんですね❗️
面接で使った濃紺スーツ持っています。それを華やかにしたら七五三も使えそうですね!
ありがとうございます😊
御園彰子
少し前までは、入園式は明るめ、卒園式は暗めの色合いが定番だったと思いますが、ここ最近は入園・入学も暗めのスーツのお母さん達が多い印象です。
小2の上の子の入学式の時と今年の下の子の入園式では、7〜8割ぐらいのお母さんが紺や黒などのスーツでした。
後はグレーも。
数年ごとにしか着ないので、なるべく着回ししたいですよね☺️
はじめてのママリ🔰
私もそういう印象がありました。入園式でも暗めのスーツの方が多いんですね!
明るい色のスーツはなんだか気恥ずかしい感じがしました(^◇^;)💦入園式もダークな色でいいなら、着回ししたいと思います^_^