
コメント

☆ゆー
外出時用に購入しました(*^^*)
2つともDAISOです♪
エプロンは使い捨てです。
☆ゆー
外出時用に購入しました(*^^*)
2つともDAISOです♪
エプロンは使い捨てです。
「離乳食」に関する質問
保育園から帰宅してすぐに旦那に子供をお風呂に入れてもらいました。入浴後は離乳食を食べさせましたがその後、寝るにはいつもより早かったので少し時間を置いてからミルクをあげて寝かせようと思いまだ口腔ケアはしてお…
1歳の子を自宅保育しています。生活リズムが毎日バラバラなのとミルクやご飯のタイミングがバラバラなのが悩みです。周りに聞くとミルクは欲しがらなくなってやめたよ。と言われたのですがそれがわからないです。離乳食の…
離乳食の大きさについて。 1歳2ヶ月、今手づかみで与えています。丸飲み&次々と口に入れるタイプの子なので未だに混ぜご飯みたいにご飯に細かい具材を混ぜてあげています。 たまにスティック上に切った茹で野菜をあげたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴよぴよぽん
コメントありがとうございます😊
エプロンは同じ物をキャンドゥーで買いました😊
右のは、ふた付きのカップと、スプーンですか?
☆ゆー
右のは、水色の方は半面がすり鉢になっていて、蓋の半面はおろし板になってるんです(*^^*)
スプーンはネジのようにクルクル回して柄の部分とスプーン部分を合体させます♪
☆ゆー
すみません(>_<)
DAISOじゃなくて、2つともキャンドゥーでしたm(_ _)m
ぴよぴよぽん
外出先でも、離乳食の調理が出来る感じですか?
☆ゆー
そういうことです(*^^*)
でも実際、外出する時はほとんどベビーフードなのでスプーンしか使ったことないですけどね…(笑)
ぴよぴよぽん
私も外出先では、ベビーフードにしちゃいます😅
☆ゆー
ですよね(^_^;)
しかも、もうすりおろしたりしなくても食べられるぐらい成長しているので…器部分は、ただの取り皿として使ってます(笑)
ぴよぴよぽん
粉末のベビーフードをお湯で溶かしたりするのには、いいかもしれませんね😊
ふた付きだと、食べ残しが、バッグの中にこぼれることもないですし😉
☆ゆー
確かに…言われて見ると、食べ残しがバッグ内にこぼれていることないです!
意外にしっかりしめられるので、その点はいいかもしれないです(笑)