
横浜市の預かり保育についての申請書類に関する質問です。①月48時間以上の規定はトータルですか?1日や月の時間・日数の規定はありますか?②申請書にあるタイムスケジュールは介護の例がありますが、パートの場合も必要ですか?時間は固定で、シフト制の場合はどう記入すれば良いですか?毎月提出する必要がありますか?
横浜市の預かり保育、申請書類についてお伺いしたいです。
①就労の場合、月48時間以上となっていますが、
トータルだけの規定ですか?
1日何時間以上、月何日以上という規定はありますか?
②申請書類にあるタイムスケジュールについてですが
記入例は介護になっていて
起床などから記入されていますがパートの場合も必要ですか?
また時間は固定で、曜日がシフト制の場合はどのように記入したら良いのでしょうか?
毎月これを出すのですか??
ご回答いただけましたら助かります。
- はじめてのママリ
コメント

ハルノヒ
①トータルだけの規定です!
②就労証明書と一緒に直近の勤務のシフト表を提出すれば、タイムスケジュールを記載する必要はありません。提出するのは2号認定を申請する初回のみです。
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
トータルのみの規定に安心しました!
いまは育休中ですが4月以降、下の子を連れて行くことになるので1日の時間は決して多くはないので…
タイムスケジュールについてもありがとうございます。現在育休中なのでシフトがないのでこちらは確認してみたいと思います!
ちなみに現在は48時間に届かず書類のにた上の子が幼稚園に通い出すと48時間を越える計算なのですがそれでも通りますか、?