※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーンの使い方やトイレトレーニングの始め方について教えてください。未だに自分ですくって食べられないので練習が必要です。オススメの便座についても知りたいです。

スプーンいつから使えるようになりましたか?
未だに自分ですくって食べることができないです
練習あるのみでしょうか?😣

トイレトレーニングはいつからどうやって始めましたか?
オススメの便座にはめるやつ?など教えて欲しいです😣🙏

コメント

mamari

トイトレ、1歳半から保育園でしっかり
家ではボチボチしてます!

リッチェルのソフト補助便座つかってます😊
取っ手がついてるタイプも人気ですが、ついてないのに最初から慣れた方がスムーズかな?と思いました!
まだ見守りはしていますが
踏み台もあるので自分でおしっこできます☺️

  • mamari

    mamari


    スプーンは練習あるのみですね...🥄
    あさってで2歳になる息子
    保育園や自宅で練習してますが
    スプーンで食べたり、
    スプーンの存在を忘れて手づかみで食べたり、まだ綺麗に食べれません。。ランチョンマットとお食事エプロン欠かせないし、床にもごはん落とされたり、手は汚れたりって感じです💦

    けど、1歳半の頃に比べたらだんぜん上手くはなってます!こぼす量が減りました😊

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園まだ行けてなくて、ちゃんと使える子もいると聞いて焦ってしまいました💦😣
    画像までありがとうございます❤️
    練習頑張ってみます!!

    • 11月1日
toa♡reo♡rui

ご飯食べるときに、目の前に向き合って座るようにして、自分もスプーンとフォーク使って食べてました😂

トイトレは、西松屋のステップ付きの補助便座を買いました😊
女の子でシールを貼るのが好きで、カレンダーがあまってたので100均で何種類かシール買ってきて、トイレに座ったり、トイレ出できたり、間に合わなくても教えてくれたりしたときにシール1個はるようにしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向き合って食べることなかったので、今日挑戦してみます❤️
    アンパンマンやら色々あるので、迷ってて🥺西松屋のは使い勝手良さそうでしたか??
    いいですね〜!それうちもやってみたいと思います❤️

    • 11月1日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    真似っ子して〜とかいいながら食べてました🤣

    私が買ったのは、ステップと手すり?がついてたので、常時つけっぱなしにして、自分でも行けるようにしてました😊
    つけたまま大人はトイレできないので、大人がするときに外して、終わったらつけてってしてました🤣

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しそうなママさん感伝わってきます〜🥺❤️❤️

    そうなんですね!付け外しは面倒そうですけど仕方がないですねしばらくは!ありがとうございました😊

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

双子に毎食やり方見せてたら、ちょっとずつですがすくえてます😂
かなり食べ終わるのに時間かかりますが😭