※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレイジムは、寝返りをマスターした頃から出番が少なくなることがあります。まだ遊ぶ時が来るか、片付けるか悩んでいるようです。

吊りおもちゃ(プレイジム)って
いつまで使いましたか?

出来れば発達段階で教えていただきたいです!

娘が寝返りをマスターした頃から
出番があまりなく
もぉ片付けるべきか
まだ遊ぶ時が来るのか…
と悩んでいます。

コメント

deleted user

ずり這い・寝返り・つかまり立ちの今はたまにかじったりして遊んでます😂もう間に入って寝っ転がって遊ぶことはないですね💦
寝返りだけならまだ間に入って遊んでました😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちの時期になっても
    触れることはあるんですね!
    うちは寝返りマスターしたら
    上向いてるの嫌みたいで…寝返りの邪魔にもなってしまっていて…
    お座りの時期遊べますかね?

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お座りになったらまた目線違うので遊んでくれるかもしれないですね🤔

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋の隅にもう少し置いておくことにします。ありがとうございました😊

    • 11月3日
はるママ🔰

娘は長く遊んでた気がしたのですが、息子は寝返りするようになると興味なくなり…早々に片付けました🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりその子によるんですね💦

    • 11月2日