※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃん。
子育て・グッズ

ヒーターガードの購入を考えています。吹き出し口をガードするものと全体をガードするもの、どちらが良いでしょうか?吹き出し口のカバーで安全性が気になります。

寒くなってきて、ヒーターを使う用になるので、ヒーターガードの購入を考えているのですが、吹き出し口をガードするものと、全体をガードするもの、どちらのが良いのでしょうか?アパートのため、お部屋も広くないのですが、何にでも興味をもって触ったりしてしまうため、吹き出し口のカバーのもので、安全なのかも気になります( ´д`ll)
よろしければ、皆さんの体験談聞かせてください!

コメント

てるちゃんだいすきママ

実体験でなくてすみません、わたしも購入しようとして色々調べた結果ですが、つかまり立ちとかするようになると、灯油を入れるところの蓋を開けてしまったりするようなので、全体をガードするものの方がいいと思います。
あとは、ヒーターの重みでずれないようになるものがあるので、それにします。

ただの枠だけだと枠を押してヒーターについてしまうので。。。

なるべく広く使いたいから、吹き出し口のところだけにしたいですけど、安全に越したことはないなーとあきらめました(´・ω・`;)

  • あやちゃん。

    あやちゃん。

    お返事ありがとうございます!
    ウチは今つたい歩きで、色々開け閉めしてしまうので…。
    やっぱり、全体のが良さそうですね( ´д`ll)
    安全第一ですからね!
    ありがとうございます*\(^o^)/*

    • 10月11日