※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供がおしゃぶりをやめられず、歯並びが気になる。やめさせる方法はありますか?

1歳6ヶ月の子がいるのですが、おしゃぶりが全く卒業できません…

歯並びも前歯が少し出っ歯になっている気がします。
やめさせる為に何かいい方法はありませんか?

コメント

おでんくん

もう捨ててしまって、無いものは無いと言って親も我慢するのはどうですか…?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    そうですよね

    そうした方がいいのは分かっているのですが、ないといつまでも大泣きをしていつも根負けして与えてしまいます💧

    でも、我が子の為!と思って挑戦してみます

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

カラシ塗ってみたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カラシですか!?

    嫌がっておしゃぶり自体嫌いになってくれますかね?💦

    • 10月30日
💜R.A💜

上の方と同じくカラシに1票です🥺❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カラシ…絶対泣くので少し勇気が入りますが試してみます😅

    • 10月30日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    最初は、根気強くやってみては?
    最終手段としてとかでもありだと思います、やはり大人でもカラシは辛いですから💦

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!

    泣き声がかなり大きな子なので、かなり覚悟がいりますがまずは与えずにない状態を作ってそれでもダメならカラシの手段に出てみます😣

    • 10月30日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    ほんとに泣いてしまったら、他で気持ちを逸らしてみたり、抱っこしたり、しんどいと思いますが、歯並びは、成長に影響しますし、わたしの上の子は、矯正しないとダメかもしれません🥲

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    成長にも影響するなんて知らなかったので、心を鬼にして何としてでもやめさせます!

    • 10月30日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    歯並びはほんと大事みたいです💦
    かかりつけの歯医者の先生に言われました💦歯医者さんにも定期的に通っています😭✨
    心を鬼にして、お子さんのためにもなります😣
    早めに辞めれたらそれが1番いいです🥲💦
    夜も、おしゃぶりしながら、寝てるんですか?💦

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね🥺💦
    うちの子はまだ歯医者さんに行ったことがないので、行ったら絶対注意されそうです…😩

    昼も夜も寝付くまでは必ずおしゃぶりをしないと寝れません。
    寝たらすぐ取ってますが、夜中に起きて泣いた時はまたおしゃぶりをして寝ていく感じです

    • 10月30日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    それは、大変ですね😭💦
    日中やめさせるのはなんとかなるにしても夜寝る時もやめさせるとなると、大変ですね💦
    長男は、歯が生えそろう前から行っていました💦
    気になりますよね😭💦
    指しゃぶりはしないんですね🙄🙄🙄

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね💦

    歯医者さんは早めに行った方がいいのですか?
    指しゃぶりは全くしないです😅

    夜は私も寝てしまって、気づいたら朝までおしゃぶりをしている事がしばしばで…。

    • 10月30日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    気になるところがあるのであれば、早めに歯医者さんにかかった方がいいですね🥺💦
    その時に色々相談できるのでは?
    一晩中おしゃぶりは、まずい気がします😣💦
    もうおしゃぶりがなくてはならなくなってるんですね🥲

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速、週明けにでも歯医者さんに行ってみようと思います。

    色々とアドバイスありがとうございました!

    • 10月30日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    おしゃぶり取れるといいですね😭✨
    フッ素とかも塗ってもらったりできるのでおすすめですよ🥰🌸

    • 10月30日
deleted user

2歳手前におしゃぶり卒業しました〜。
日にちを決めてこの日にナイナイしようねってずっと言って卒業しました
10日間くらいずっと夜泣いてましたが今ではおしゃぶり捨て忘れていたの見ても何も思ってなさそうに見てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳までおしゃぶりしてたんですね。
    歯並びは大丈夫でしたか⁇🥺

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に何も言われなかったですよ!
    どんどん卒業しにくくなると思うので早めをオススメします🥺

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歯並び大丈夫だったみたいで何よりですね!

    もうかなり依存してしまってるので、まず日中はなるべく付けないようにします

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月に一回は歯医者さんに行ったりしてフッ素塗ったりメンテナンスしてます!
    日中はなかなかさせてなかったんですが寝る時がなかなか卒業難しかったです💦
    根気がめっちゃ要りますが頑張ってください💪

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ちなみに何歳から歯医者さんに行ってましたか?

    質問ばかりですみません💦

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歯が生え始めてから行きました!
    歯並びを良くするコツとかも教えてくれました😊

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    早速、歯医者さんを調べて行ってみたいと思います!

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

そうなんです💦
夜だと私も寝てしまって気づいたら朝までおしゃぶりをしている事もしばしばで…。

歯医者さんは早めに行った方がいいのですか?