
コメント

はじめてのママリ🔰
もう母子手帳貰ってますか?
その病院はわかりませんが、初受診で胎嚢確認→心拍確認→2回目心拍確認で母子手帳貰ってきてと書類渡される→母子手帳持参で受診(ここから初妊婦検診)でした。母子手帳貰ってきて〜と書類を貰えるのは病院によってタイミングが違うみたいでしたが、うちの病院は2回心拍確認が出来てからで、それが9週くらいでした。母子手帳と一緒に貰える紙?チケット?を病院に渡してはじめて、妊婦検診1回目という事だったので、母子手帳を貰って(それが10週くらい)から妊婦検診スタートと言うことではないですか?

はじめてのママリ🔰
受診しても大丈夫ですよ✨
最初は婦人科外来のほうで診察してもらって9週くらいになると書類が貰えるので母子手帳をもらいに行って、そのあとから産婦人科外来で妊婦健診になりますよ😊❣️
私も6~7週から診察行ってました❗️
-
初めてのママリ
ご回答ありがとうございます!
受診できるなら良かったです😭
婦人科で受付をすればいいのでしょうか?
前は20週の時に立川に変えたので初診はどうすればいいかわかったので😭- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
婦人科も産婦人科もどちらも6番の窓口なのでそこに行って問診票を書くと婦人科の診察室の方から呼ばれます😊
私は正面玄関の受付機で産婦人科を押したんですけど勝手に婦人科のほうに振り分けられてました❗️- 10月30日
-
初めてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
ご丁寧に説明してくれてありがとうございます😊
どこ行けばいいかわからなかったのでとても助かりました🙇♀️- 10月30日
はじめてのママリ🔰
説明が下手ですみません💦
初めてのママリ
まだもらってないのですが、初受診は妊婦健診ではないのですね!少し勘違いしてました😭
全然大丈夫です!
むしろわかりやすいです😳
ワタシの文章力がないので逆にすいません💦
初めてのママリ
ご回答ありがとうございます!