※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

住宅ローン控除について、源泉徴収税が30万なのに26万しか戻ってこなかった理由は、生命保険などの控除があるからかもしれません。関係がありますか?

住宅ローン控除について。
源泉徴収税額は30万と書いてあるのに
戻ってきたのは26万でした、なぜでしょう?
住宅ローンは3500万です。

生命保険とか関係ありますか?
その控除もあるから26万になってしまったとかですか??

コメント

ママリ

住宅ローンの3500万円っていうのは住宅と土地代の他も含んでますか?手数料とか火災保険の費用とか‥諸費用みたいなもの。

一般的には住宅ローン控除の控除額は年末時点でのローン残高の1%って言ってますけど、厳密にはそうでない場合もあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    諸費用も入ってます😨
    初めて知りました。。

    • 10月29日
はじめてのママリ

住宅ローンに持分比率がありませんか?
ペアローン組んでるとか、土地はお父さんと共同名義とかの可能性です。

比率が住宅ローンの持分が7割くらいなのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ペアローンでも共有名義でもありません😥😥

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    源泉徴収票見れば分かるかもしれませんが、ここには書けないでしょうから、税務署に聞いた方が理由を教えてくれると思います。

    電話相談してみたら、教えてくれると思いますよ。

    • 10月29日
deleted user

他の控除もですし、納めるべき税金が少なかったために徴収される額との差引きがあったんだと思います。☺️

のん

そもそも所得税30万納めてますか?納めてる税金を戻す制度なので、納めてない分は戻せません。

あと、土地と建物分しか控除されません。
諸費用は自己資金でと言われる理由がこれです。
単に金利かかるだけですから💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    源泉徴収税額が所得税のことかと思ってました😨

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    去年12月の給料明細は所得税累計32万と書いてありました🤔

    • 10月30日