
コメント

ハルノヒ
認可保育園ですよね?
会社に発行してもらう書類は、就労証明書くらいかと思います。(不規則な勤務の場合はシフト表も添付)
それ以外は渡された申請書類一式に記入すればOKです。
源泉徴収票も給与明細も必要ないです。保育料は、保護者とその配偶者の納めている税額から算出されますが、これは役所の方で勝手に調べてくれるので、それに関する書類提出はないです☺️
ハルノヒ
認可保育園ですよね?
会社に発行してもらう書類は、就労証明書くらいかと思います。(不規則な勤務の場合はシフト表も添付)
それ以外は渡された申請書類一式に記入すればOKです。
源泉徴収票も給与明細も必要ないです。保育料は、保護者とその配偶者の納めている税額から算出されますが、これは役所の方で勝手に調べてくれるので、それに関する書類提出はないです☺️
「その他の疑問」に関する質問
アルファード購入しようと思ったけど40は見た目がヴェルファイアの方が好きだなぁ😖 ヴェルファイアにするなら黒がかっこよく見える! 白のアルファードにしようと思ってたのにまた悩み出してます... みなさんどっち派です…
私に代わるとこんな良いことがあるよ! 自慢をしてください! そのあとに でも◯◯だけどね と良いことの代わりにある残念なことを教えてください😊 例えば… うちはお金持ちだよ! でも私は太ってるけどね(BMI30) な…
支援センターの先生って保育園で働いている先生とは別なのですか?🤔まだ行ったことがなくて、色んな保育園の情報を教えてくれたりすると聞いたことがあるのですが、保活の情報収集になりますか? また、私の友達は行って…
その他の疑問人気の質問ランキング
R
詳しく教えて下さりありがとうございます!!
税額とは納めている税金のことでしょうか😭??
無知でごめんなさい💦
両親の給料額で決まると思ってました!
ハルノヒ
そうです。自治体に納めている税金です☺️市民税の金額は収入に比例する...つまり給料が多いほど納める税が高くなり、給料が少ないほど納める税が低くなるので、税額を見ればその世帯の収入が分かります。なので役所としては、納められている税額さえチェックできれば世帯収入も分かっちゃうので、給与明細も源泉徴収票も提出する必要がないわけです☺️