![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手前にピントを合わせて、奥をぼかすなら絞り優先にすると綺麗に出来ます✨
左のダイヤルをAvに合わせてください🥰
レンズを望遠側にしてから娘さんにフォーカスを合わせると奥がぼやけると思います🌸
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その時の明るさや条件によって設定が変わるので文章での説明は難しいです💦
花と子供を撮る時はF値を小さく、ダンスの時はシャッタースピードを早くすると良い感じに撮れると思います。
「一眼レフ ぼかし 撮り方」
「一眼レフ ダンス 撮り方」
こんな感じで検索すると詳しいやり方がまとめてあるサイトが沢山出てきますよ。
-
ママリ
検索してみます😊
- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぼかしたいならAv(絞り優先)モードで絞り(F)を小さくして撮るのが基本ですね😊
奥行きのあるものほどボケやすいので写真のように撮りたいものとぼかしたいものに距離があるとボケを作りやすいです。
ピントが思うように合わせられないとそもそもそういう写真が撮れないのでまずは好きなところにピントを合わせる練習した方がいいと思います🥰
-
ママリ
Fとはこの5.6とみえるものでしょうか?🤔
- 10月28日
-
ママリ
こちらです
- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思います😊ダイヤルを回すと(多分左方向?)小さくなりませんか?- 10月28日
-
ママリ
なりました!ありがとうございます😊
- 10月28日
ママリ
ありがとうございます❣️Fとはこの5.6とみえるものでしょうか?
ママリ
こちらです
退会ユーザー
そうです!
その数字が小さくなるとボケやすく?なります🥰
暗くなったりしたら露出を上げるとか調節してみてください✨
(露出は−3...◾️...1...2...3となってるやつです)
ママリ
ありがとうございます😊
ダンスの方は難しいでしょうか?💦
退会ユーザー
ダンスの種類やあと屋外か屋内かでも変わってくるのですが、私はTv(シャッタースピード優先)で撮ることが多いです🏃♀️
これはシャッタースピードを自分で設定できるモードなんですが、慣れるまで練習しました😭
他だとシーン撮影のメニューなどはありませんか?🤔
多分、左のダイヤルにSCNとあるので、それに合わせてみたらメニューが出て来ませんかね😳
(私のカメラがPENTAXなので、Canonさんとは少し違うかもしれないですが💦)
ママリ
SCNもありました!
ネットで見てみたらTvと書いてあったのでそちらでやってみようとおもいます!
Fは500くらいで大丈夫ですかね💦
退会ユーザー
f値は絞り値と言って、光を通す穴の大きさを表しています☀️
f値が小さい(絞りを開く)→たくさん光が入る→ボケやすい
になります📷😃
ダンスを撮るときはf値を小さめにして、シャッタースピードは1/500ぐらいで様子を見てみてください✨
会場の明るさなどでも撮れ方が変わってきますが、良い写真が撮れますように🥰
液晶が右にあるので、そこそこ良いカメラだと思います💕
ぜひ楽しんでください✨
ママリ
ご丁寧にありがとうございました🧡おかげさまで踊っている躍動感のある写真が撮れました✨もっと練習します😊ありがとうございました🧡