

はじめてのママリ🔰
こんばんは✨
私の息子は2歳すぎてからあげました😌
最初は自分自身あげるのが怖いけど、興味をもってる物を拒否してたら食べんなっても困るなと思い半分に割った状態からあげたら、なんとバリバリ噛んで食べてました😂
なので4歳の息子君ならちゃんと口の中でペロペロするんだよ〜って言ったらわかると思います😌🌟

ちょこ
4歳ですが、初めて棒なしのものをあげて、喉にいってしまってオエッオエッてなって…💦
なんとか飴は出てきたのですが、それからは怖くて一度もあげてないです💦
息子は座ってて様子も見てましたが、飴を舐めた状態でお喋りしてきて、、そしたらツルッと入ってっちゃったみたいです😭

サニー
うちは怖くてまだ棒なしのものはあげられていません💦
ふとした時につまらせるのではと怖いです…もしあげるならすごく小さいものからですね😣

はじめてのママリ🔰
5歳頃に棒付きの飴を初めて食べさせました💡
棒なしは小学生なってからそれも食べ終わるまで座ってるの見張ってました😂
誤飲怖いですよね💦

レンコンバター
三歳頃から棒付きのものを座って食べさせてますよ👍
虫歯にもなりやすいし、欲しがらなければあげなくても良いですよね✨
棒なしの飴は怖いですよね😭

(๑・̑◡・̑๑)
上の子食べた事ないです。私自身飴好きじゃなくて買わないので。

ゆんた
2.3歳頃くらいには食べた事あります😃
自分では買わないので滅多に食べないですが…

とんとん
まとめての返信申し訳ありません。
みなさまコメントありがとうございます😊
あげない派もしくは、棒からで気をつけてあげさせる方が多いのに安心しました💦
私もあげるとしたら、棒からかなと思ってました。
そもそも虫歯リスクも考えてあえてあげるものでもないのかなと。
様子をみながら、気をつけていきたいと思います!
たくさんの方のご意見伺えて、大変参考になりました!
ありがとうございました!
コメント