
7ヶ月の赤ちゃんの歯磨きについて悩んでいます。歯が生えてきても口を嫌がるので、どうしたらいいか迷っています。初めての歯磨きはどうしていたか教えてください。
【7ヶ月の歯磨き】
生後7ヶ月ですが少し歯が生えてきました。
でもお口の中に手を入れるのを嫌がります。
無理矢理入れてさらに嫌われるのも嫌なので
どうしようかな悩んでいます。
歯が生え初めて最初の頃は
皆さんどうしてましたか?
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月)

退会ユーザー
うちの子たちもそうだったので赤ちゃんが持ってカミカミするタイプの歯ブラシつかってました👶🏻👣

ゆい
0歳時期は特に歯の手入れはしてませんでした😂
まだうがいもできないので、食後にお茶かお水飲ませて、口の中に残渣物が残らないようにだけ気をつけてました😀

ぴょこ
シリコンの歯ブラシもどきみたいなのをオモチャとして持たせたり、ハミコなど渡してました🙆♀️

ちぃこ
今のうちから口の中に何か入れるのに慣れさせておくと、今後歯磨きも楽になると言われて、遊びながら指を入れて慣れさせてました!
歯が生えてきたら歯磨きナップで吹いてました!

めめ
ガーゼで拭くか、りんごの赤ちゃんが持つかみかみする歯ブラシ渡してました!

funkyT
うちもカミカミする歯ブラシを渡して、歯みがきジェル付けて美味しくしてます。
歯が生える前から慣れさせるといいと聞きますが、うちも実践しましたが2歳児になってもギャン泣きです。
歯磨きの歌をYouTubeで流したり、一緒に大人も歯磨きしたり、鏡を見せたり、色々と工夫はしてますが、その時々でベストな方法が違う(orどうやってもお手上げの時もある)なので、お互いにギャン泣きは慣れちゃいました😭

のん
ハミコ、という歯ブラシがオススメです。
喉を突かない、ブラシの感触に慣れさせる、どっちも満たしてくれます。
コメント