※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ❤
ファッション・コスメ

姉妹のお子様にお聞きします。下の子の服はお下がりですか?それとも新たに購入していますか?また、上の子と下の子で似合う服が異なる場合、どのように対処していますか?

姉妹のお子様が居られ方に質問です。
下の子の服は全てお下がりですか?
それとも、ちょこちょこ買い足してますか?
また、上の子と下のお子の顔の系統が違い
上の子には似合っていて下の子には似合わない服などは
どうしてますか?
顔の系統や髪の毛の量なども全然上の子は
比較的女の子らしい服は似合っていて
フリフリや小花柄などの服がお下がりでたくさんありますが
ほんっとに下の子に似合わないものばかりで
着せると お姉ちゃんに憧れた弟 ってかんじになっちゃいます🥲
1歳9ヶ月ですが髪の量が少なく、短い
お顔も女の子らしというよりはほんとにその辺歩いていても女の子らし服を着せて居ても
ぼくーと言われるほどです💦
全て買い直すのももったいないけど
似合わない服着せてるのもなんだかーというかんじです🥲

コメント

ママリ

お子さんの好みが出てくるまでは親の趣味なので、ママさんが着せてテンション上がる服✨で良いと思います。
我が家の場合は、小さい時はほとんどお下がりで、お揃いの服を買い足すくらいでした。
下の子が2歳過ぎるとフリフリ姫系を好んで、着心地重視のシンプルな姉の服の系統は嫌がるようになり、お下がりはほとんど着なくなりました😅一応タンスには入れてますが公園用ですね。
下の子は気に入った服を毎日着たい!ってタイプで日中は幼稚園なのもあり、それほど枚数はいらないので買い直しも気にならない程度です。
上の子はフリフリはチクチクするし動きにくい!と着てくれないので、お揃いができないのが悲しいですが😭やっぱり本人が好きなものって似合ってるんですよね〜💦
女子なのでオシャレの楽しさは分かるし、なるべく本人たちの意向に添って似合うものを着せてあげたいと思っています。

ことり

大体はお下がりですねー💦
でも下の子は上の子より細いので同じ月齢のときの服が合わなくて買い足したり、あとはお揃いで着せたくて買い足したりもあります😅
せっかく姉妹なので着れるものは着せたいですよねー💦

はじめてのママリ

顔立ちと体型とシーズンが違うので、ちょこちょこ買い足しています☺️

姉妹ママ❤

皆さんコメントありがとうございます。
まとめてのお返事申し訳ないですm(*_ _)m

着せたい服をいまは着せるのがいいですかね🥺♥️
上の子はフリフリ大好きで
多分下の子もそーいうのが好きになりつつありますが
似合わないとおもいつつ 着たいと思っている物を着せたいと思います🥺

deleted user

全て上の子のお下がりです!!
新しく購入したものも
何着かあります🌟
うちも上の子の趣味で
フリフリとかザ女の子!って
感じのデザインが
多いんですが、
下の子もお姉ちゃんの影響で
ドレス(ワンピースやフリフリ)がいい!って言うので
着せてます☺️