
初期胚移植された方、アシストハッチング(AHA)されましたか?やっぱり必要でしょうか?
度々質問失礼します。初期胚移植された方、アシストハッチング(AHA)されましたか?やっぱり必要でしょうか?
- あおい
コメント

ママリ
アシストハッチングしました!
必要かどうかはわかりませんが、ダメだったのときに「やっておけば違ったのかな」と後悔したくなくてやりました!✨

まいまい
新鮮胚の初期胚を移植した時は特にいらないと思うと先生に言われ、AHAしませんでした。
しかし凍結した場合は透明帯が厚くなるのでした方がいいというような内容のお話でした。
-
あおい
そうなんですね💦透明帯厚くなると脱出出来ず着床しづらくなるからした方が良さそうですね☺️ちなみに妊娠されたのは初期胚ですか?胚盤胞ですか?先生に着床率はあまり変わらないと言われ迷いましたが年齢的もありお願いしたんです。
- 10月30日
-
あおい
先ほど別な質問にもコメント下さった方ですよね?ありがとうございます😊
- 10月30日
-
まいまい
グッドアンサーありがとうございます。
お返事遅くなり、すみません💦
そうです!私ももしや同じあおいさんかな?と思っていたところです💕
1人目は人工授精だったのですが、
今回は人工授精も体外受精も擦りもせずという感じで昨日2度目の採卵を終えました。
1度目の採卵で卵が一つしかとれず、それを初期胚の新鮮胚移植をしたのですが、
その際私も着床率はあまり変わらないという研究結果が出ていると培養士さんに言われたので、
AHAなしにしました。でも何度も着床しないのであればその際はしてみてもいいかもとの事でした。
先生からは凍結の場合はしたほうがいいと言われましたが、
培養士さんには新鮮胚だからしなくていいのか、凍結だったらした方がいいのかまで踏み込んだ質問が出来なかったので、次回聞いてみようと思います!- 10月30日
-
あおい
いえ、そんなことないですよ😉そうだったんですか嬉しいです😃💕二度目の採卵お疲れ様でした。採卵はいつも痛いしきついですよね💦私は5回やり終わりました!そうですよね。なかなか質問しづらいですもんね😅私は診察の時は極力聞ける時は聞こうと思ってます。
- 10月31日

ママリ
初期胚などが知識がなくわからないのですが、4bbの胚を移植しました!
顕微受精を先生たちの言われるままにやっていて、採卵して受精卵になったのが2個、4bbと4bcで、cがあるものは着床率が下がるから凍結するのも移植するのもオススメしないと言われて、結局4bbの一個のみ、という流れだったのは覚えてます💦
4bbの写真にはday5とメモ書きがあります!
なにか関係があるのでしょうか…😢
全然参考にならず、申し訳ないです💦
-
ママリ
間違えて返信フォームじゃないほうでコメントしてしまいました💦
度々すみません…- 10月26日
-
あおい
そうでしたか😊👍️胚盤胞移植で妊娠されたんですね🍀いえ、ありがとうございます!良い卵🥚だったんですね。うちのクリニックもCの胚は移植対象じゃないみたいです💦元気な赤ちゃん👶産んでください❗️
- 10月26日
-
ママリ
卵巣年齢?が43歳くらいだったので、卵はあまりよくなく…。採卵も2桁とれる予定が5個しかとれず😢
かなりギリギリのところでした💦
なのでアシストハッチングとエンブリオグルーをして、できるだけ着床率を上げました!👍- 10月26日
-
あおい
そうだったんですね☺️私も低AMHでなかなか卵🥚は採れません。採れてもいつも1桁です💦エンブリオグルーとは?聞いたことないですね。無知ですいません😢⤵️⤵️アシストハッチングは高齢というのもあり少しでも着床率良くするため毎回やらせてもらってますが2回ダメでした(*_*)
- 10月26日
-
ママリ
エンブリオグルーは、卵ちゃんを戻すときに、ヒアルロン酸で戻すことを言うそうです!
ヒアルロン酸は着床を手伝うらしくて、アシスタントハッチングと一緒にするとさらに着床率UP!とのことでした🥺
私は一回の顕微受精で授かれました!- 10月26日
-
あおい
そうなんですね☺️ヒアルロン酸で卵🥚を戻すって方法があるとは知りませんでした😉着床に良いんですね。教えてくださりありがとうございます。
- 10月26日

ダー
初期胚何度かしていますがアシストハッチングはしなかったです。胚盤胞は必ずしていました。
-
あおい
そうなんですね🍀初期胚はしなくても良いんですね。ちなみにどちらで妊娠されたんですか?うちのクリニックは年齢高い方には初期胚でもアシストハッチングオススメされてやったのですが着床率に関係してきますかね?💦胚盤胞ではやったのですが初期胚でやるって考えられなくて。
- 10月26日
-
ダー
そうですね、私も最初の初期胚移植の時だけアシストハッチングしなくていいのか聞いたらしなくていいとだけ言われて初めての移植だったので理由聞くの忘れてしまいました💦
着床率上げるためにするから効果あると思います😄
私は胚盤胞で授かったのですが前の所で初期胚、胚盤胞移植計6回ダメで転院して授かったので病院との相性もあると思っています。- 10月26日
-
あおい
そうなんですね🍀転院して胚盤胞で授かられたんですね☺️転院も大事ですよね♪私も今のところで3院目です。病院や先生との相性もありますよね!前の所は6回もされたんですね。初期胚でも効果あるならそれで良いんですが✨3回目ですがまだ結果が出てないので💦
- 10月26日
-
ダー
病院、先生相性ありますよね。。あと私は培養士さんの技術も大事だと思ってます😄
初期胚も育つ卵ちゃんは育ちますしこればっかりはやってみないとわからないのが一種の賭けですよね💦
卵ちゃんを信じましょう✨
ちなみに着床検査はされましたか?- 10月26日
-
あおい
着床検査はまだしてません。ただ今回もしダメなら考えなきゃいけないのかなとは思ってます💦皆さんどうなんでしょうね、やっぱり受けるべきなんでしょうか?検査ばかりで時間とられたりで移植が上手く行かないとか一番嫌で年齢的なものもあるしほんと悩みます。はむさんはされたんですか?
- 10月26日
-
ダー
着床検査も1周期検査にとられるし費用もかかるのでホント悩みますね💦
私は5回目の時に検査しました。
乳酸菌はゼロでしたが着床の窓はズレていませんでした。- 10月27日
-
あおい
そうでしたか。5回目で検査されたんですね💦やっぱり私も次ダメなら考えた方が良さそうですね!着床の窓のズレや乳酸菌の数も分かりますもんね😊
- 10月27日
-
ダー
そうですね、あと検査の中にCD138という項目があれば慢性子宮内膜炎かどうかもわかります。
同じ検体からわかるので😄- 10月27日
-
あおい
実は慢性内膜炎が見つかりCD138検査も2回して治療してやっと治ったところなんです。ほんと内膜炎は厄介ですよね💦
- 10月27日
-
ダー
そうなんですね💦
治って良かったですね!!
内膜炎厄介ですよね💦
抗生剤の期間も長いですし💦
移植うまくいくといいですね😄- 10月27日
-
あおい
ほんとそうなんですよ~😞それだけで移植も出来なくて半年長引きましたし。もう抗生剤飲みたくないです💦そうですね♪今回で上手く行って欲しいです🥺
- 10月27日
あおい
こんにちは。はじめまして👍️お返事ありがとうございます(’-’*)♪アシストハッチングやられたんですね!ちなみに初期胚ですか?私は3日目分割胚をアシストハッチングありで移植しました。何回目で妊娠されたんですか?移植時のグレードなど教えて下さい。私はAHA後も変わらずなのでちょっと心配になって😢