※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚調停の準備に入る前に話し合うことは難しいですか?適応障害になっており、冷却期間を置きたいが、相手側は弁護士を通して調停準備中。旦那側の弁護士は親友。

離婚調停の準備に入る前に二人で又は弁護士含めて四人で話すことは難しいでしょうか?
今はお互いに適応障害になってしまっているので
治るまで冷却期間を置いて…と考えていますが、
相手側が弁護士を通して調停準備に入ると連絡がきました。
旦那側の弁護士は旦那の一番の親友だそうです。
義実家の隣に家を建て私が適応障害になり、
当時過呼吸意識喪失の状態で帰ってきて1年ほど
治療していました。そのあと、旦那との喧嘩のなかで言ってはいけないとこをたくさん言ってしまいました。会うたび喧嘩をしていましたが、突然賃貸に住んで暮らそうとなった翌日に心療内科に行き、家庭内トラブルにより適応障害になりましたので離婚を強く望んでいるときました。賃貸を見に行ってるときはいいなーこの物件🌟と話したり、次子供ができたら1LDKで足りるかなーとも話していました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは相手によるかと思います…💧そもそも今まで二人で話にならなかったから調停を起こされているんですよね🤔

はじめてのママリ🔰

旦那さん次第だと思います💦