※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SR
子育て・グッズ

モグモグ期の食事量やタンパク質摂取に悩んでいます。食べる量がバラバラで献立考えが億劫です。

モグモグ期間のお子さんはトータル何g食べてその後のミルクは何ml飲みますか?💦

今日9ヶ月になったばっかりですがモグモグ期1回の目安量を食べる時もあれば全然食べ無いときも.....

モグモグ期になってからタンパク質はどのくらい必要とか考えていたら訳分からくなってきて献立を考えるのが億劫です🥲

コメント

ママリ

日によってバラバラですが120〜180gです😁
ミルクは80くらいです!!

  • SR

    SR


    コメントありがとうございます!
    そのぐらい食べてミルクそんなに少なくて大丈夫なんですか?🥲💭

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    もともと完母で8ヶ月終わりくらいにミルクあげるようになって💦💦
    離乳食後はあまり飲んでくれません😅

    先週育児相談行きましたが離乳食後は100も飲まない子も多いよって言われました😁

    • 10月25日
  • SR

    SR


    そうなんですね!✨
    私も相談に行きたいんですけど仕事と予定が合わず行けないのでママリで質問して良かったです😍

    • 10月26日
ぽんぽん🧸

今は200〜230くらい食べてます。
一応炭水化物90、野菜50、タンパク質10〜15となってますが、それだとたりず、炭水化物を100、野菜を100と多めにしてます。
ミルクは卒ミルクに向けて量を減らしてる途中なので、離乳食後は80、15時補食とミルク150、寝る前200

食べ過ぎはよくないとわかりつつも、胃の大きさなどその子その子で違うのであくまで定量は目安と思ってます。笑
あとおかずはBFによく頼ってます!

9ヶ月の頃は定量+ミルク160くらいにしてました!

  • SR

    SR


    コメントありがとうございます!
    いっぱい食べてくれる子で羨ましいです🥲🥲💞

    目安量にたどり着かないので毎回200ml作って飲みたい分だけ飲ませてるんですけどそれはもうやめた方がいいですか?🥲💭

    • 10月25日
  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    私のやり方ですが、3回食になったら離乳食後のミルクを140〜160に加減してました。
    お腹すいた感覚がわかれば、2回目の離乳食の食べよくなるかなーとか思って😅

    • 10月25日
  • SR

    SR


    そういうことなんですね!
    すごい納得しました!✨
    私は脱水とか考えてモグモグ期になっても飲みたい分だけ飲ませてたので今日から食べた量見てミルク加減しようと思います😍✨

    • 10月26日
さく

9ヶ月になったばかりです!

1回120〜130g食べた後に、ミルク180cc飲んでます☺️

2人目だからか、かなり大雑把です😅
お粥は80〜90gで、あとは野菜とその他(肉や魚、卵など)を組み合わせてトータル量が120〜130になるようにしています。

タンパク質が〜とか、全然考えてないです😂
極端にあげすぎなかったら、何も問題ないと思いますよ。

何となくバランスみて、おかしくなかったら大丈夫だと思います✨

  • SR

    SR


    コメントありがとうございます!
    娘も130gぐらい食べて離乳食後は180ぐらい飲みます🥲みなさん離乳食のミルクが少なくてすごいなと思いました😭

    120-130gって少ないですよね?💭

    • 10月25日
  • さく

    さく


    まだモグモグ期に入ったばかりなので、こんなものかなと思いますよ〜☺️個人差も大きいですしね。

    私は離乳食後のミルクはしっかりあげた方がいいと思います❤️
    離乳食は最終的に残るご飯の時間だからです☺️

    3食(+15時頃のおやつ)にお腹をいっぱいにしてあげると、それ以外のミルクが減ってきますよ✨

    うちの子は2人とも、7ヶ月くらいに寝る前のミルクが無くなり、18:30に離乳食+ミルクを飲んだら、翌朝7時です😄

    • 10月25日
  • さく

    さく


    離乳食(+ミルク)の時間に満足するまであげずに、他の時間にミルクをあげてるのは、ご飯を少なめにして間食をあげてるようなものかな〜と🤔

    赤ちゃんはまだ3食では食べきれないから、小分けにミルクが必要なだけなので、ご飯の時間にはお腹いっぱいあげた方が良いと思いますよ☺️❤️

    ミルクが好きすぎて、離乳食が増えないなら別ですが💦

    • 10月25日
  • SR

    SR


    詳しくありがとうございます😭

    すごいですね😭ちゃんと考えていて自分の適当さに反省です...💦

    2回食で15時のミルク前にハイハインを上げてるのですがそれを3回食になっても続けていいってことですね💭

    • 10月26日
  • さく

    さく


    そんなことないです💦

    そうですね❣️良いと思いますよ〜☺️
    15時はおやつの時間として残るので、今ハイハイン+ミルクなのが、1歳過ぎくらいにハイハイン+牛乳とかになるイメージかなと✨
    (もちろん、ハイハインや牛乳以外のおやつでもOKです!)

    • 10月26日
🐰

同じく9ヶ月になったばかりです!
よく食べる子で1回200~220gくらい食べます!
離乳食後は50-100くらい飲んで離乳食の間は母乳です😊
進みが良いので9ヶ月になる前から3回食始めちゃってます😂

  • SR

    SR


    コメントありがとうございます!
    みなさん離乳食後のミルクが少なく娘は飲む量多いので離乳食の進み悪いんだなって思いました😭

    11月から3回食を始めようと思うんですけど娘は5倍粥だとおえおえってたまにして怖いので7倍粥に戻しました。ほかの食材は大丈夫なのですがこの場合3回食はまだやらない方がいいのでしょうか?😭😭

    • 10月25日
  • 🐰

    🐰

    これくらいの時期って本によると離乳食からの栄養は半分ちょっとくらいみたいですもんね😊きっとまだまだごはんより、ミルクを飲みたいんだと思います😊
    食べるようになると自然と減っていくのかなぁと思いますよ!
    3回食にするまでは完母だったのでどれくらい飲んでたのかはっきりは分からないのですが、よく食べるようになったな〜と思い始めた頃から自然と授乳回数が減りました☺️!

    私が参考にしてる本ではお粥の形状ではなく
    ・バナナの薄切りを歯茎で潰せる
    ・豆腐くらいの柔らかな塊を口を動かして食べる
    ・子供茶碗軽く1杯を1回に食べる
    がカミカミ期へのステップアップって書いてました😊
    なのできちんとモグモグするようになった、歯も生えてきてバナナくらいの硬さの物も潰して食べてるなって確認してから私は3回食にしましたよ〜

    離乳食のステップアップって本当にその子次第で全然タイミング変わってきますもんね🥲
    私もよく悩みますが、まぁやってみてダメだったら戻せばいいか〜って気楽に考えてやってます!笑

    • 10月25日
  • SR

    SR


    詳しくありがとうございます😭
    減っていってるちゃ減ってるんですけど脱水が怖くて飲みたい分だけ飲ませたく多めに作っちゃってます😭

    私が参考にしてる本にも書いてありました😓
    歯は生えてきてないですがそれ以外は何とかクリアしてます...
    お茶碗軽く1杯はまばらですが...💭

    まだ7倍粥なのにステップアップしてもなーって悩んでました🥲

    戻せばいっか精神で試してみようと思います!
    ありがとうございました😭

    • 10月26日