
つわりで休職中の女性が復帰を前に不安を感じています。家で寝たきりで体力も落ち、負担を感じています。支えてくれる旦那に感謝しつつもネガティブな考えが消えず、前向きな言葉を求めています。
前向きな言葉が欲しいです。
メンタル落ちてます。
ネガティブが続くので苦手な方はスルーしてください。
つわりで2ヶ月休職中です。
いよいよ復帰の日が1週間後に迫ってきました。
もう何もかもが不安です。
まだまだ吐き気止め飲まないと吐いてしまう。
1人で外出るの不安だからずっと家で寝たきりで
体力もおちて疲れやすくなっている。
買い物は旦那とふたりで出かけるようにしてるけど
立ちくらみでお店の人にも旦那にも心配かけてしまった。
つわりは落ち着いた、けど終わってはない。
こんな状態で、販売業なのにまともに働けるの?
通勤だって、都心から田舎の方へ往復3時間弱。
駅は無人、道中は街灯が無い所だってあるのに、
もし体調悪くなったらどうしよう。
職場のみんなは妊娠しても産休まで頑張ってた、
私は初期の妊娠わかった時点で気持ち悪くなって休職。
「6週でつわり?気のせいでしょ」のひと言が
どうしても頭から離れなくて戻りたくない。
妊娠前は「頼ってね!」と言ってくれた人だったから
少しだけショックがでかかったのかもしれないけど、
また気になること言われたら…。
旦那は動けない私の代わりに、
仕事しながら家事全般、犬の世話をしてくれてて
つい出てしまった弱音も受け止めてくれた。
きついなら休んでてって言ってくれる。
この2ヶ月サポートしてくれたぶん、私も頑張りたい。
でも、
どうしてもネガティブな考えがとまらない。
戻りたくない、きつい、休みたい。
…ながなが独り言、すみません。
復帰する、それは決めました。
しばらくしたら自宅から通いやすい店舗への
異動をお願いしてみようとも思います。
どうか、これから産休までの4ヶ月間
頑張れるような前向きな言葉をくれませんか。
- もちこ
コメント

A
頑張ってほしいです‼️
でも同時に無理はしてほしくないです。。
休んだらだめですか?😣
せっかくの決意なのにごめんなさい。
私も妊娠問題でいろいろありましたが、周りからはどぉおもわれてもいいと腹をくくりました。
一番優先すべきは
お腹の赤ちゃん、そして何よりそれを守る自分の気持ち=体です。
周りは悪気あるかないかは別として、いろいろ言ったりするとは思いますが、何かあっても周りは責任は取りません。
苦しんだり、後悔するのは自分です。
もし休めるなら、
休みたいと思った自分の正直な気持ちを大事にしてください!
ほんとにこんなこといってごめんなさい!
でも無理はしてほしくない、ただそれだけです!

はじめてのママリ🔰
不安なら…医師にお願いしてもう一度診断書書いてもらったらどうですか??
私は妊娠発覚から産むまで吐きつわりでして😭
出社できたのほんの数十日です💦
医師から何度も診断書がでて、2ヶ月、1ヶ月、2週間単位で休職してました。
妊娠してても元気に働けている先輩たくさんいるのに、とか周りに迷惑かけちゃうって最初思いましたが😅
仕事は私の代わりなんて山ほどいますし誰でもできるし、赤ちゃんをお腹で育てるのは私しかできないと割り切り
ひたすら家でゴロゴロしていましたよ。
-
もちこ
復帰前日まで勇気が出ず、いまコメント読ませていただいてます。
産むまでの吐きつわりは辛かったですね🥲
私は幸いなことに、この1週間のうちにとうとう薬を飲まずに過ごせるようになりました。
当初、私の業務ができる人がいないので休職中に頼るかも…と言われてましたが、2ヶ月間まったく連絡はありませんでした…
代わりは誰にでも務まる、その通りだと思いました。妙な責任感を感じていたのかもしれません。
少しでも体調悪く感じたら医師に相談しようと思います。
今は体調が落ち着いているのでひとまず頑張ってきます。コメントありがとうございました🙌- 11月1日

ママリ
わたしも一人目のときにつわりで2ヶ月休職していました。2ヶ月あれば良くなるかと思いきや良くならず…結局5ヶ月続きました💦
さすがにこれ以上休職できなかったため復帰しましたが、体がしんどすぎて1日行っては次の日休んでを繰り返して、週2ペースで休んでいた気がします😭
周りの言葉とかすごく気になりますよね😭💦
今回二人目ですが、つわりが6週から始まりました💦
でも、もう開き直る!周りから何て思われようが言われようが気にしないっ!という感じで堂々と休職しました😂
復帰してもし体調悪くなったら、自宅安静とまた診断されたと伝えてお休みするのがベストです😣
無理されずに、お体第一にしてくださいね😭✨
-
もちこ
復帰前日になり、今コメントを読ませていただいてます。
2人目の妊娠おめでとうございます!
体調が悪いのに無理して仕事はできませんし、なるようになるのかな…と思ってます。
幸いなことに嘔吐もなくなり、軽くドライブできるくらいに回復しました。働けちゃいますね😭
つわりはぶり返すこともあると聞いたので、自分のペースで働けるように気になることがあったらすぐに医師に相談しようと思います!
とにかく明日頑張ってきます!
ねねさんのつわりも早めに治まりますように✨
コメントありがとうございました!!- 11月1日
もちこ
あまりにも現実逃避していて、復帰前日になってやっとここを開きました。
やっぱり気持ちは切り替えられず旦那に泣きついてしまいました。情緒不安定ですね😅
こんなに仕事が嫌なのに、社会復帰したい気持ちもちゃんとあります。
優先すべきは赤ちゃん、おっしゃる通りですね、休みたくなったら自分に正直になろうと思います。
ひとまず明日!頑張ってきます!
コメントありがとうございました🙌