※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月前後の赤ちゃんの授乳リズムは、生後28日で母乳で育てている場合、最近2、3時間おきに授乳しているが、1ヶ月くらいで4時間おきに授乳する子もいる。頻回授乳ではなく、まとまって飲んでほしいと思っている。

1ヶ月前後の赤ちゃんの授乳リズムってどんな感じですか?✨
うちは生後28日、母乳で育てていて、泣いたらあげる→やっと最近2、3時間あくようになりました。1ヶ月くらいで毎回4時間あく方もいるのかなー?と思って🤔はやく頻回授乳じゃなくて、まとまって飲んでほしいなと思います‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

いま1ヶ月半ぐらいです👶
夜中は毎日4時間〜5時間半はあきますが、日中は1時間半〜2時間では欲しがります😂笑
日中の間隔、3時間とかになる日は本当にくるのかと疑いはじめてます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!夜中4時間あいてくれるだけで ちょっと休息できますね🤭私も早くその時がきてほしいです!今はまだ空いても3時間で😅
    日中、泣いてるか、おっぱいか、オムツか、ですよね😂寝てる時に家事したら、自分が寝る時間がない🤣笑

    • 10月28日