
DVの旦那に依存しており、別れた方が良いとわかっているが踏み切れません。経済的な不安もあり、先輩ママたちの体験談を求めています。依存から抜け出す方法や心を強くする方法を教えてください。
DV旦那に依存してしまいます。
抜け出す方法を教えてください。
別れた方がいいとわかっているのですが、踏み切れません。
私の心が弱いせいで、旦那に依存してしまいます。
どうしたら強くなれますか。
どうしたら依存から抜け出せますか。
こどもが産まれたばかり、専業主婦、貯金なし
経済的にも不安です。
先輩ママたちの貴重な体験談、ご教授いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ご実家に頼れないのかな?と感じますがいかがですか?

ゆいくんママ
ご実家は近いですか??💦
我慢する必要ないですよ!
このままじゃ、ママと赤ちゃんが心配です( ; ; )
ご主人がお仕事に行かれている間に、荷物まとめて実家に逃げ込むのが一番だと思います💦

はじめてのママリ
娘さんのことを第一に考えれば自然と、離婚する勇気が出るんじゃないでしょうか?
今はあなただけ旦那さんからのDVに耐えてますが、それが娘さんに向けられたらどうでしょう?
自分が命がけで産んだ子どもに暴力されたらどう思いますか?
それでもその人が父親だといえますか?
そうなる前に、逃げて下さい。
あなたと娘さんが幸せになるために、安全に暮らせるために逃げるんです。

ママリ
DVで離婚経験あります。
私も離婚しなきゃってわかってるのにDVされた後泣きながら謝られて優しくされ、その優しさに依存して離婚できずに居ました。
当時子どもは居なかったのですが、お腹を蹴られた際これがもし妊娠してる時だったら流産してたかも…今は私に暴力振るってくるだけだけど子どもができたら子どもに暴力振るう可能性もあるよねと考えるようになりそこから一気に気持ちが冷め離婚しました。
今は娘さんには危害ないのでしょうか?
もしなかったとしてもこれから娘さんに危害が及ぶかもしれませんよ?
そうなった時には遅いんです。
依存して離れられない気持ちはわかりますが実家に頼ったり市に相談したりしてとりあえず離れましょう。

ちゃんぴ
私の場合は元彼ですが、DV男でした。私自身、実家にも居づらいので帰れず、元彼の機嫌がいい時は自由でいれたので、元彼にも、その環境にも依存してました。
ですが元彼との間に子供が出来、めちゃくちゃ嬉しくて、幸せに感じました、でももしこの子にも暴力、罵詈雑言を浴びせたら、それが無くても私を殴り蹴り罵倒する姿をみせて精神的DVを受けさせるのか、ていうかお腹に子供がいるからって暴力振られない理由にはならないんじゃないか、むしろこの環境で無事に生まれてきてくれるのか、、、。一旦家を出て彼と離れ友達の家で沢山悩みました。2人で幸せに育ててく未来を想像したこともあります。結婚の話も出ました。私は彼のことが好きだし、依存もしていたので結婚したい気持ちもありました。けど、子供のことを考えると一緒にはいられませんでした。
離れることはすごく辛かったです。依存してたし。今でももしかしたら、なんて考えることもあります。でもお腹の子がこれから生まれてきてくれると考えると、戻りたいとは思いませんでした。
無職で、貯金もすずめの涙程度、すごく不安でした。今でも不安です。1人で子供をちゃんと育てられるのか、経済面、精神的にも。
いっそのことお腹の子と死んだ方がマシなんじゃないか?って考えたこともあります。
でも頑張らなくちゃ。きっとDV男から離れるためにこの子が来てくれたんだ。この子の為に今度は生きるんだって奮い立たせて、まず疎遠になっていた実家に頭を下げ、助けて欲しい旨を伝え、これからどうするかを相談してから彼と別れました。
ご実家は頼れますか?
まずはご両親と話して、これからどうして行くかを話し合ってから旦那さんと離れるほうがいいと思います。
これから先のことを考えてみてください。
子供が必要以上に萎縮してしまう可能性がある家族など必要ないと思います。
私の場合は結婚前なので、参考にはならないかもしれませんが、、💧
-
はじめてのママリ🔰
貴重な経験談ありがとうございます。
「この子のために生きるんだ」という言葉にはっとさせられました。
今の私は、自分の精神的な寂しさを第一に考えているのだ気がつきました。
「DV旦那が変わってくれたら…」なんて甘い考えは捨てて、自分が強く変われるようにがんばりたいと思います。
妊娠18週目なんですね。
おめでとうございます。
ご自愛くださいね。- 10月24日

ママり
踏み切れない理由が経済的なものならそんなに心配しないで下さい。
お子さん1人女1人でも育てていけるくらいの稼ぎは持ってこれます
今は手当も手厚いですよ😊
主にDVが理由で子供が1歳半の時離婚してます。
子供を思うと自然と強くなれました。1本踏み出すとあとはトントンと進んでいけます。
私は最終手段警察呼びましたが、シェルターに逃げる、実家に帰るなどまずは身の安全を確保出来るところを探すことだと思います。
DVするような人はまともに話も出来ないと思うので離婚はその後で。
お子さん産まれたばかりなようなので1番は家族の協力が得られるといいと思います。
依存してしまってると自覚してるなら大丈夫です!必要なのはお子さんのために自分のために現状を変える勇気だけです!
-
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談ありがとうございます。
最後の文章、涙がでるくらい嬉しかったです。
やっと希望がみえてきました。
実家に相談してみようと思います。- 10月24日
-
ママり
少しでもお力になれたのなら私も嬉しいです。
決して楽ではないと思いますが私は離婚してからとても幸せです。
この幸せと子供のためならなんでもできそうな気がしてます!
頼れるところに頼って幸せ掴んでくださいね✨
お互い頑張りましょう(^^)- 10月24日

はじめてのママリ🔰
子供に被害ある前に、トラウマになる前に離れた方がいいと思います。わたしもお金ゼロでDV旦那に依存してましたが、私が好きなだけであって旦那は子供の世話はしないし子供も懐かないし子供にとって旦那といていいことはありませんでした、というかそんなので子供に当たらないかとかこの先が本当に怖かったです。ママがDVされてるのみたらほんっっとうに衝撃だと思うしトラウマになると思いますよ、娘さん第一に考えてあげてください😭お金ゼロでも手当貰えるし生きてけます!これだけは言えますがDVはこの先長くみても治らないです!!!😭

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます。
実家に頼ることも含め相談していきたいと思います。
勇気をもらいました。
コメント