※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かうなん♪
子育て・グッズ

発達遅延と自閉症の子供を持つママさんいませんか?お話したいです。理解力が足りずつらいです。

障害をもったお子さんのママさんいませんか?色々お話出来たらと思います。

うちは、長男が発達遅延と自閉症です。
だいぶ、落ち着きましたがまだまだ理解力がなくつらいです。

コメント

maron3

うちの7歳に息子も広汎性ですよ!
うちもだいぶマシになりましたが理解力が欠けていて小学校に入学しましたが、周りとのコミュニケーションが取りにくいのかな?って感じはあります。
男の子に広汎性は多いみたいですね、

かうなん♪

うちは、小学校入りたてのときはよく脱走してましたよ。脱走というか、授業開始のベルがなっても戻らず先生が、息子を探すっていうのがしばしば…。
ほとんど1人遊びでした。逆に低学年は周りがかまってくれていましたが、高学年や中学生になるとだれめかまってくれなくなりつつあります。

maron3

そうなんですね、
広汎性と分かったのが2歳半くらいで、療育にも通い幼稚園に入園してしばらくはトラブル続き…
年中になってすぐにトラブルもあり、正直しんどかったです。
そのトラブルはうちの子が悪かったわけではなかったんですが、相手の親さんが過保護だった為相手の言い分を聞いて呆れました。
小学校入学し、脱走はないですが、自分がわかる、わかっている授業は放棄してました。
完全に授業放棄で参観日の時つわりで気持ち悪いのにイライラしてやばかったです。

5児☆mama

うちはアスペとADHDです!
子供の障害を理解してるつもりなのに
イライラしてしまう自分に
イライラしたり...
毎日体力的にも
精神的にも格闘ですよね(>_<)

かうなん♪

うちの子は、トラブルは少ない方です。他の子と関わらないからですが。常に先生がついてるって感じでした。保育園の頃は。実際、あまり他のお母さん達は、少し手がかかる子供がいるってわからってるのかな?って、思いました。学校では、支援学級ですが、小学校入学の時、たんぽぽ組の担任が紹介された時、何それ?って言ってるのを聞きました。わかってくれてる様でわかってくれてないんだなって思います。

かうなん♪

毎日が格闘ですよね。
言葉が苦手な息子が話してくれるのはいいですが、私達には言いたい事がわかるけど、他人には理解してもらえないと思い、厳しくなってしまいます。
ほんと、それで旦那とケンカはしょっちゅうです。お前が悪いや私の両親が悪いなど…。散々です。

そあら

うちも長男次男が発達グレーゾーンです。
友達とのコミュニケーションがすごく苦手です。
次男は理解力が少し欠けてます。
長男は、支援学級ではありませんが今月から放課後支援学校に月2回通います

かうなん♪

コミュニケーションは難しいですよね。友達と仲良くして!って思いますが、本人には苦痛なんでしょうね。うちは中学生ですが、言い方わるいですが普通の友達と遊んだ時は嬉しかったです。
放課後に支援学校通うんですね。

maron3

親さんも分かってるようでわかってない、偏見あったりしますよね、
私は子供が幼稚の頃はママさん達と仲良くてオープンにしてたので色々気持ちの面でも子供の面でも楽でした。卒園した後も集まってランチや飲み会したりしてます。
小学校入ってまだ間もないのでクラスのママさん達との交流もなく子供の事も含め不安です。
うちは特別支援学級とかではありませんが、通級と言って、一週間に2回違う部屋に行き苦手な所を少人数で勉強したり、コミュニケーション能力や理解力を向上させる為のカリキュラムをやるってのがあるんですが、私は通級希望にしました。

かうなん♪

なんでも、話せるママさんは必要ですよね。
私は、自身の友達とかぐらいです。なぜか、同級生の親御さんさんは話しかけるなオーラがすごくて…。なんか、関わりたくないって思われてるのかな。
うちも、下の弟が通級です。長男みたく障害はないですが、支援学校の先生が通級を進めて、どもりがひどかったので。
通級もいいですよね♪

maron3

そうなんですか、
関わりたくないってのはこちら側としても何かあった時に怖いですよね…
私も多分新しいクラスの親さんとはうまくやれないような…
保育園率が大半占めてましてやっぱり幼稚園と保育園は違うから的な目で見られてる感じがあります。