

らり
親の性格は遺伝しますけどね✩

*sasumam*
すると思いますよ
私が夫婦仲でこじらせちゃった子です

柚まま
喧嘩が多いと周りの雰囲気にすごく敏感になりますよね( ´•̥ו̥` )
私がそうです!嫌になるぐらい機嫌を伺ってしまいます(><)
多かれ少なかれ影響するんじゃないかなと思います(^ω^)

チェリー
とても影響すると思います!
子どもって、小さいながらに結構見てます(´-`)
私自身も、親の喧嘩とかみてきたせいか、性格ひねくれてます笑

愛音
多大に影響すると思います。
常に夫婦喧嘩の絶えない家で育った子供。
夫婦円満で笑いの絶えない家庭で育った子供。
大げさな表現ですが、一目瞭然です。

悠望茉
絶対影響すると思います!

退会ユーザー
影響すると思います(>_<)
あくまで私の周りはですが、
親が不仲の子は、相手の顔色伺ったり、いちいち相手の態度にビクビクして、なんでも断れない性格の子が多かったです。

退会ユーザー
子供の性格は遺伝的資質、環境からの影響で決まりますからね!少しと言わず影響しますよー💨

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
影響しますね。
私が悪い影響受けた側の子ですが…
人間不信による過呼吸やストレス溜まると体の震えや吐き気が度々起きるので、買い物すら苦痛です。
我が子を私と同じような子にさせないために、喧嘩する前にお互い頭冷やして、寝かしつけてからしっかり話し合って子供には喧嘩姿は一切見せてません。
夫婦仲良くいるために、お互いに気遣いあっています。
たまにテレビやネットで親が出来婚だと子も出来婚。親が離婚すると子も離婚する確率が高いと聞くので、影響するんじゃ無いですかね?
テレビで聞いて気付きましたが…
私の祖母も出来婚離婚経験者。
母も出来婚離婚経験者。。
細木数子曰く、繰り返されるそうですよ(・・;)
私は親のようになりたくないと出来婚してませんが。
コメント