![すう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32歳の初産予定者がNT指摘で不安。羊水検査前に胎児ドッグや絨毛検査を受けるべきか悩んでいます。経験者の意見を求めています。
はじめまして。
4月末に初産予定の32歳です。
東海3県住まいです。
現在12w3dです。
産院でNT指摘→医療センターでNT5mm
16wに羊水検査を予定しています。
NT指摘されてから精神状態が不安定で
16wまで1ヶ月あることが不安です。
今何をしたところで不安が取り除ける訳ではないと思います。
しかし、大阪のゆたかマタニティクリニックなどに
行って胎児ドッグを受け絨毛検査を受け
1日でも早く状況がわかる方を選ぶべきか。
予定通り羊水検査を待つのか、悩んでいます。
万が一のことを考えてしまうと、早い方がいいのではないかと思ってしまいます…
経験された方や同じ状況の方がいらっしゃれば
お考えを教えていただけたら嬉しいです。
- すう(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胎児ドックを受けるのはもちろん良いことですが、絨毛検査か認可外のNIPT受けたらよいのではと思います。大阪なら認可外NIPTありますよね。予約すぐできて、早ければ数日で結果が出ます。
不安なままあと1ヶ月も過ごすなんて苦しいですよね⋯。
絨毛検査にしないのは、流産率を懸念してのことでしょうか?
![ハーコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーコ
はじめまして
私は東京住まいの31歳です
2週間前の土曜、妊婦検診で赤ちゃんのNTが5mmで厚いといわれ大学病院をすすめられました。
翌木曜に、大学病院の周産期母性なんちゃらとかいうところにいってNT測定したところ5mmと結果が出ました。
いてもたってもいられず、次の日FMC東京に行きました。
NT3.9mmの結果が出て
胎児にもなんにも異常見られないと言うことでした。
NTの専門家が測るのと専門家でない先生がNT測定するのとでは1mmちかく違いましたから専門家受診お勧めします。
また大学病院では羊水検査を勧められましたが、
どうしても待てずFMCで絨毛検査しました。
結果も早いし、本当に気が楽なり悩みから解放され
心から安心しています。
ですので絨毛検査お勧めします!
また最近は羊水検査、絨毛検査ともにリスクは1600分の1だそうです。
-
すう
返信いただきありがとうございます。ご自身の経験からのコメントすごく励みになります。
本当にそうですよね💦この気持ちのまま1ヶ月過ごせる自信がなく、、、情けないことに、仕事も休んでいる状況なので💦
来週羊水検査をする予定の病院で資格をもった先生に再度見てもらい、話を聞こうと思いますがやはり早く結果がわかる絨毛検査を考えていきたいと思っています。- 10月24日
-
ハーコ
2週間前の土曜日、本当に本当に辛くて、
妊娠中でホルモンも思考回路もまっとうでないので、このまま死んじゃおうかな、とか思いました。
日曜、水天宮という子宝の神社にいって何も問題なく妊娠中の人をみて大泣きしました。
赤ちゃんがどうなのか全くわからず、染色体異常であればさようならをしないと、と
中期中絶の方法を調べては底知れない恐怖と戦いました。
今思えば妊婦検診のあと大学病院なんか待たずにFMCにいけば1週間早く結果が出ていたことを悔やんでいます。
大学病院はここは染色体異常の赤ちゃんでも頑張って育てようというひとが来るところで、諦める人が来るところじゃない。と医師に言われ
責められた気持ちになりました。
FMCの先生は
どちらでも大丈夫だからまず本当なことを知ろうね!という感じで行きやすい。
大学病院と民間病院ではこんなに違うのか。と痛感しましたよ。
仕事に行けないの、普通だと思います!自分のことを責めることないです。恥ずかしいことでもないです!
本当に辛いですよね
お気持ちよくわかるので、早めに受診されてお心楽になりますように。
ここに書き込むくらい辛いということですから、誰かに吐き出して心の健康を保ってくださいね。- 10月25日
-
すう
ご丁寧にありがとうございます。本日羊水検査予定の病院で相談してきて、クリフムに行くことに決めました。
3つのトリソミーに関しては今週中に明確になりそうです。
精神的にすごく来ていた時に温かいお言葉を本当にありがとうございました。- 10月26日
-
ハーコ
良かったですね!
返信いただけて安心です!
頑張ってくださいね!
クリムフ素晴らしい病院だから安心できると思います!- 10月26日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私ではなく妹が昨年同じような状況でした。
胎児ドッグや羊水検査、結果がわかったらどうする感じですか?
妹はどのような結果でも産む決断をしたので、予定通りの羊水検査まで待ってました。ただもしお別れするなら一刻も早く色んな病院で検査してたと思うって当時は言ってました!
-
すう
返信いただきありがとうございます。
まだ結論は出ておりませんが、万が一のことがあれば、諦める方向で考えています。
妹さんの経験もふまえ、そう思うと一刻も早く違う病院にかかることも考えて行った方が良いですよね。。- 10月22日
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
大阪のクリフムで絨毛検査受けました。
結果は翌日に分かります。(全てではないです)
来れる状況なら、私ならすぐに結果がわかる所で受けます。
母体の体への負担も軽く済むと思うので、、、
-
すう
返信いただきありがとうございます。
クリフム、調べてくると一番多く出てきたところでした。
そうですよね。。。
検討したいと思います。
ありがとうございます😭- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今とても不安で辛いですよね。
私もNTを指摘され、専門のクリニックで胎児ドッグを受け、今羊水検査の結果待ちです。
私は胎児ドッグと絨毛検査の両方を受けられた方が安心だと思いますよ。
NTは専門の資格を持った先生しか正確に見れないですし、絨毛・羊水検査は染色体異常の病気のことしかわかりません。胎児ドッグを受けて詳しく見てもらい、もし心臓や身体の異常がなければより安心もできると思います。
私も本当は絨毛検査を予約していたのですが、その2日前に大量出血して切迫流産になり、絨毛検査が受けられなくなりました。本当はもっと検査を早く受けられたはずなのに、検査の予約日を変更してしまったことをとても後悔しました。
切迫流産の状態によっては羊水検査が受けられない場合もあると先生に言われました。私はまだ血腫が残っていますが、なんとか羊水検査を受けることができました。
しかし、今度は羊水に私の血液が混入してしまい、正確な検査結果が出るのか、今不安で仕方ありません。
妊娠中は本当に何があるかわかりません。私のケースは稀なのかも知れませんが…。
私達夫婦は赤ちゃんに異常があれば諦める決断をしています。今16週ですが、どんどんお腹は大きくなっていて、胎動も感じています。エコーで見る赤ちゃんのしぐさもとても可愛くて、どんどん愛着が深くなってきているのを感じています。お別れする可能性を考えるととても怖いです。
異常があっても受け入れて出産するお気持ちがあるのであれば、羊水検査まで待っても良いと思います。
ですが、万が一の時は諦めるのであれば、より早く結果がわかることを優先された方が、精神的にも母体的にも良いと思いますよ。
時間もないのでとても迷ってしまうと思いますが、私の経験から、はじめてのママリ🔰さんがより良い決断ができることを願っています。
-
すう
ご自身も不安なお気持ちの中でのお応え本当にありがとうございます。
そうですよね💦今色々話を進める中で、NIPT、胎児ドッグを受けてもいいのではとの話にもなりつつあります(もちろんその後、羊水検査を受けないと気が済まないとなる可能性も踏まえて)
週数が進めば進むほどいろんな気持ちが出てきてしまうのは正直なところです。
私たちも、万が一のことがあれば諦める方向で話を進めています。
何にしても、もう一度違う先生を指名して(NT資格をお持ちの先生)相談をしてこようとおもいます。
切迫流産から羊水検査を受けるまでの過程など、本当に不安な状況だと思います。本当にそのような中でのお応えありがとうございます。
がっちゃんさんにとって良い方向に結果が出ることを願っています。- 10月23日
![ハーコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーコ
羊水検査まで待つ間、本当に辛いと思います。
また結果を待つのもまた2週間くらい待つのでかなり辛いのではと思います。
私の場合、エコー上、胎児に異常ないとわかっても染色体異常かもしれない、と2週間、生きた心地もせずお腹の赤ちゃんのこと撫でることもできなかったです。
絨毛検査が受けられる施設が行ける距離にあるのなら受けることをお勧めします。
そして検査結果が早く出るところを受信することを強くお勧めします。
本当に不安だと思います
お気持ちよくわかります。
FMCの先生が仰っていましたが5mmくらいなら健康な元気な子である可能性の方が高いんですよ、と。
-
すう
コメントありがとうございます。
そうですよね。
そんなことしててはお腹の子に申し訳ないと思いつつも、マタニティマークがつけられなかったり、、本当に不安ですよね。
経験された方からのお言葉励みになります。ありがとうございます✨
良い決断ができるよう考えていきたいと思います。- 10月24日
![ゆうさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうさ
遅めの質問すみません。
昨日同じようなNT診断、厚みを診断されて、同じように羊水検査かNIPTか胎児ドッグで悩み、羊水検査を受けようと思ってるものです。
いい結果をお祈りしてます‼️
-
すう
今すごく不安な時期ですよね💦
私自身の経験としては、NT指摘されてから不安で精神状態も良くなく💦
羊水検査までこの気持ちで過ごすことはできないと、大阪の専門病院まで行き、初期ドックと絨毛検査→中期ドックを受けました。
むくみも14w頃には無くなっており、中期ドックでも気になる所見は見られなかったです😢😢!
どの選択が正しかったかはわからないですが、赤ちゃんの為にも出来ること&お母さん自身の気持ちを第一に考えてあげてくださいね😭- 2月16日
-
ゆうさ
精神状態わかります!
今辛いです。
指摘されたらその病院でも採血確認や胎児ドッグできれば良いのになぁ。と思っちゃいます。
新しく検査場探したりするのも精神的身体的にも辛いですよね😭
中期ドッグやられて少し安心できてよかったです‼️- 2月16日
すう
返信いただきありがとうございます。
わかりにくくすみません💦
現在住んでいるのは愛知県なのですが、調べると絨毛検査を取り扱っている病院がない状態で💦
NIPTは不確定検査になってしまうので、受けるなら羊水検査と思っていました。
ただ、1ヶ月あるので、調べるとゆたかマタニティクリニックは評判も良く絨毛検査も行っているのでそちらのが良いのか、悩んでしまい質問させていただきました。