
確定申告がよく分からなくて放棄したい。児童扶養手当を貰えるか心配。貰えなかったらどうしたらいい?
確定申告、、まじで意味わからない。
しなきゃいけないの?しなきゃいけないんだよね。
わかってるけどほんとによく分からなすぎて放棄したい🥲
児童扶養手当貰えるのかな🥲
ほんとによく分からない貰えなかったらどうすればいいの😭
- ちゃんぴ(3歳1ヶ月)
コメント

えいまむ
児童扶養手当を受給という事は、一人親家庭という事ですか?🙋♀️
うちは一人親家庭で実家住み、同居家族の所得が高いので児童扶養手当なし=0です🙏プラス保育料(無償化になったので主食副食費)も2人分15000円かかってます🙋♀️
いただいているのは、児童手当のみ…一般家庭と同等の扱いです🥺🥺🥺
それから、確定申告は絶対やったほうがいいですよ✨
手当の基準は確か前年度の収入で見られるので、今年度分は来年になります!
確定申告をやっておかないと、国保がバカ高くなる恐れもあります💦
申告はネットでもできますし、やるに越した事ないと思いますよ☺️
ちゃんぴ
コメントありがとうございます!
そういうことです💦
一人親家庭で住んでいるのは実家ではなく、別の場所なんですが母も一緒です。
ただ母は実家と私が住んでいるところを行き来していて、私の住所だけ変更してあるので書類上だと一人暮らしになります。これって良くないんですかね?💦
1〜7月まで働いていて今は無職です😭
やはり確定申告はやった方がいいんですね、、!!!
手当の基準知りませんでした、ありがとうございます😭ほんと無知で💦
国保バカ高くなるのは困りますね💧がんばって確定申告してみます!
えいまむ
良いか悪いかだと、グレーゾーンって感じですかね💦
市町村や民生委員さんが厳しくなければ、母が手伝いに来てくれている!で、通ると思います🙆♀️
ウチは世帯分離をしていても同住所に所得の高い家族(養育義務者)がいるって事で、一人親家庭とはみなされていません🙏
1月〜7月分の所得は来年度の手当の基準になりますね🙋♀️
ご出産が来年であれば、今年度の確定申告をして所得をハッキリさせておけば手当も国保も大丈夫だと思います🙏
ただ、所得が多ければ減額の可能性もあるのでその辺はハッキリと分かりません🥺
参考までに🙋♀️✨
ちゃんぴ
やっぱそうですよね💧
一旦それで言ってみます、!!!
世帯別でもそういうこともあるんですね😭
がんばって確定申告やろうとおもいます、、!、!
減額の可能性しかないです、、寧ろ貰えたらいい方だと思います😔でもしなきゃですもんね。頑張ります😭
詳しくありがとうございます!
えいまむ
お母様の所得が0に近ければ問題はないと思います🙆♀️
友人は実家同居で手当貰っていたりするので✨
ウチは年収が700万越えの家族がいる為、それだけあれば手当いらないだろ?みたいな感じが腹立ちます😡
生活は別々、食費はこちらなので…なかなかです🤣
確定申告、あとは住民税も免除になったりします!🙆♀️
寡婦控除ってのもありますし、色々やってみると自分にプラスになるから楽しいですよ❤️
分からなければ税務署に問い合わせるとちゃんと対応してくれます☺️
わざわざ行かなくても昨年はケータイからやったので、だいぶ楽ですよ🙆♀️✨
お互い、頑張りましょう😋❤️
ちゃんぴ
そうなんですね!!
色々なんですね🥲ほんと難しいです、、
それめちゃくちゃきついですね😭
頑張ってみます!!!!
税務署とか未知の世界すぎて問い合わせるの怖いです🥲
ケータイからもできるんですね🥺
お互いがんばりましょう😭🤍
ほんとに、詳しくありがとうございました🥰