赤ちゃんの寝かしつけで上の子とのバランスが難しいです。皆さんはどのように工夫されていますか?
寝かしつけについて、教えていただけたら嬉しいです。
先日、下の子を出産して、退院後ので一週間が経ちました。
夜、上のこと下の子を寝かすのに苦労しています💦
下の子が寝ている間なら、いいのですが、
タイミングがかぶって
下の子の授乳と被ると上の子が遊び出したり
下の子を寝かしたと思っても上の子の声で起きてしまったり、寝かすと起きてしまい、旦那に抱っこしてもらったら授乳になってしまい、、、
無限ループで。。。
今日は、8時に布団に入れて、上を寝かそうとしたら、⇧な感じになり結局、今さっきまで寝かしつけしてきて、とても時間がかかり夫婦共々ヘトヘトでした(~_~;)
赤ちゃん返りもありますし、上が我慢してるのはわかるのですが、いろんなことに、ついつい上を怒ってしまい反省です。。。
皆さんどのように、工夫されてますか??
- ちこちこ(8歳, 10歳)
コメント
ぃぉ*
年齢が違うのとまだ私もそんなにしたことないので参考になるやらわからないのですが…
我が家はやはり下を寝かしつけても上の声や起こしにかかったりで全然寝てくれないので💦💦
下の子は泣かないくらいに満たしておいて…それか最悪泣かし続けてでもまず上を寝かせます…
そしたら下もゆっくり眠れるみたいです☀☀
最近はやっと下の子を授乳しながらでも上の子が寝てくれるようにもなってきてくれたのでその日はラッキーって感じです笑
旦那さんもいてくださるなら心強いですね‼✨
共に頑張りましょうm(__)m🌼🌼
退会ユーザー
すごくわかります(´・ω・`)
寝かしつけ大変ですよね💦
私は上の子にお気に入りのぬいぐるみ(うちの子はバイキンマン)を持たせて「バイキンマンをねんねさせてー」と言って横にさせてます(^^)
トントンしてあげてーやお布団かけてあげてーとお世話して一緒に寝てるうちに、子どもも寝てくれてました♪
下の子が産まれて3ヶ月たった今ではすんなり寝てくれるようになりましたよ(о´∀`о)
-
ちこちこ
お答えありがとうございます!
まとめて返信ですみません💧
下に返信あります。- 10月9日
まい
うちは一歳半離れになりますが、両方起きると大変なのでどちらかが目をさましたらすぐに添い乳で口を塞いじゃってました😅
上の子は4才二ヶ月くらいまで授乳していたのですが、3才の頃はもし同時に起きてしまって上の子がトントンや何かしても寝れない場合、同時授乳のタンデムをしてました。
もう卒乳されていたら、下の子を寝かし付けてる間は待ってもらうようにいい気かせをする。
もしくは、下の子寝かし付け中は上の子の手を握るとか体の一部をさわっていてあげる。
上の子が聞き分け出来るようなってから上記のことをして、タンデム回避したときもありました。
-
ちこちこ
お答えありがとうございます!
まとめて返信ですみません💧
下に返信あります。- 10月9日
koiro
最初は大変ですよね!>_<
私は授乳しながら、空いてる方の手で上の子の背中をさすって寝かせてました^ ^
今では、下の子が泣いても起きないです✌︎('ω')✌︎
-
ちこちこ
お答えありがとうございます!
まとめて返信ですみません💧
下に返信あります。- 10月9日
ちこちこ
まとめて返信ですみません💧
皆さん 最初はやはり同じ感じだったのですね!うちは寝かしつけ自体、今まで手をつないで添い寝なので、下の子を授乳しながら寝かしつけというのが、なかなか上手くいかなくて😭だんだんとトントンで寝てくれるように変わったら上手くいく気がしてきました!
いろんなご意見ありがとうございます!
ちこちこ
お答えありがとうございます!
まとめて返信ですみません💧
下に返信あります。