※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アチョピー
ココロ・悩み

息子の診断に疑問があり、セカンドオピニオンを考えています。経験のある方いますか?

以前、病院で息子の発達のことで相談に行ったら、診断はでず、発達障害やグレーでもないって言われました。
けどその後の行動みても、やはりなんかモヤモヤすることがあって…今度違うクリニックで息子を診てもらうのですが、、、セカンドオピニオンで診断ついた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達専門医に行きましたか?
普通の小児科とかだと、全くあてにならないですよ。

うちの子は保健師さんや小児科で発達障害だと思うと相談しても、考えすぎ、 全く問題ないと言われつづけていました。
発達障害医にみてもらったら、その場ですぐ診断つきました。
自閉症スペクトラム、ADHDでした。

  • アチョピー

    アチョピー

    コメントありがとうございます。
    小児科の先生ですが、発達専門で診てる先生です。なのでその先生から言われたから、その時はそうなんだってなったんですけど、年齢上がっても改善されてないところもあって…
    今度のところは、子供の発達障害だけを専門に診てるところです。何かしらの診断がでそうなんですけど、いざ子供に診断がつく!って思ったらなんか腑に落ちる反面なんか悲しくもなるかなぁって思ったりして…
    診断がついたとき、どんな気持ちでしたか?

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1歳になる前から発達障害だと思っていて、1歳で入園した保育園の先生も入園時からうちの子が発達障害だと気付いていて、それでも診断がついたのは4歳で、やーーーーーっと診断ついた!ってかんじでした。
    それでもモヤモヤ考えることは多かったです。
    軽度知的障害もありでした。

    他害とかは本当に困りますが、アスペルガー傾向が強く人見知りせず、目が合えば友達だというタイプなので、うちの子はめちゃくちゃ友達が多いです。
    決まったルーティンは得意というのも特性ですが、準備とかはルーティンなので、しっかりできるし、脱いだ靴は揃えるとかも2歳でしっかりしていたり、発達障害の特性が本人の良い所でもあるので、悪い事ばかりではありませんでした。

    好きな事にはめちゃくちゃ集中できるのも特性のひとつですが、3歳から勉強を始めさせたら、6歳の今でもお勉強大好きです。

    決まったルーティンが得意なので、毎日お手伝いもめちゃくちゃしてくれるし、朝ごはん全部準備してくれたり、しっかりしてるなーと思う事も沢山あります。

    診断がつくという事よりも、発達検査や療育を通して、うちの子の特性がよりしっかりわかるようになったという事が良かったです。
    ADHDや言語理解の遅れから問題行動もとても多いですが、そのひとつひとつの問題行動の原因がはっきりわかるようになったので、イライラも減ったし、声かけも変わりました。

    発達障害があるからと、入学後他の子より大変だろうからと、早くから勉強させたりしましたが、おかげで読み書きは年齢相応もしくはそれ以上になり、簡単な算数も理解できています。

    親としての気持ちの波もあり、落ち込むことも沢山ありましたが、うちの子の良い所も沢山増やすことができたので、診断がついて良かったです。


    最初の受診は何歳ですか?
    発達障害は3歳以上じゃないと診断がつかないケースがほとんどです。

    • 10月21日
  • アチョピー

    アチョピー

    下に回答しちゃいました 💦

    • 10月21日
アチョピー

最初は、一歳半検診時に言葉の遅れがあったけど様子見っていわれ、その後も発達支援センターで言葉の相談したけど様子見で、幼稚園の未満児クラスに中途入園して、それから言葉も増えてきたから大丈夫かなって思ってたら、行動面を指摘され、療育勧められて通うようになり、けど検査とするけど特にコレっていうのは言われずで、それで発達専門の小児科の先生に年少の頃に診てもらいました。

確かに、特性はよくわかったきました。それに対して対処はしてるつもりですが、まだイライラしたり私の情緒は不安定です🥲良いところも当然あるんですけど、できてない部分の方が目立ってしまって…