
今移植周期でデュファストンを飲んでいて移植が明日なんですが、はデュファストンで移植日調整って可能なんでしょうか?
今移植周期でデュファストンを飲んでいて移植が明日なんですが、はデュファストンで移植日調整って可能なんでしょうか?
- あおい
コメント

♡♡あーちゃん♡♡
デュファストンは黄体ホルモン
じゃなかったですか?🤔
違っていたらすみません😭

はじめてのママリ🔰
移植はデュファストンのみで自然周期(自分の排卵に合わせて)ですか?
もう明日と決まっているなら、調整はできないのではないでしょうか?💦
-
あおい
いえ!デュファストンとエストラーナテープで黄体ホルモン補充です。そうなんですね~💧何か無理やり排卵日も確認しないで移植日決められてるようで怖いんです💦
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
テープは生理2,3日目とかからではなくて、排卵日とされる日以降に貼り始めですか??
- 10月21日
-
あおい
テープ張り始めたのは生理翌日からです!4枚ずつ1日おきに張ってました。
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
それなら、テープでご自身の排卵抑制しているので、排卵確認は不要だと思います!
擬似的に薬で排卵したような状態を作って移植するので、クリニックの指定している明日でバッチリなのでは☺️- 10月21日
-
あおい
そうなんですね!んじゃエストラーナテープ張った時からすぐ排卵してる状態になるってことですか?よく分かってなくてすいません💦先生が指定してる明日で合ってるって事なんですね。
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も詳しくはないので、以下引用です😅
エストラーナテープは不妊治療では、体外受精で胚移植を行うときによく使われます。
卵胞ホルモンの働きにより、月経周期の前半は子宮内膜を厚くし、受精卵の着床の準備をします。
ホルモン補充周期の場合は月経開始2日目から、0.72mg 3枚使用を開始し、2日毎に貼り替えていきます。通常は卵胞ホルモンにより卵胞の発育が抑制され、この周期は排卵が起こりませんので、月経15日目から黄体ホルモン製剤の併用を開始することでこの日を排卵日として胚移植の日が決まることになります。
…だそうなので、黄体ホルモンデュファストン開始日を排卵日と仮定して、明日が移植と先生が決められてるはずなので、大丈夫ですよ🙆♀️- 10月21日
-
あおい
すごい詳しく分かりやすい説明ありがとうございます(’-’*)♪おかげで納得出来ました!これで明日の移植も不安なく出来そうです☺️👍️
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
不安がなくなって良かったです✨
移植、うまくいきますように💓
リラックスして迎えてください😊- 10月21日
あおい
そうですよね🍀黄体ホルモンで使用してるんですが19日から開始して22日が移植なんですが、排卵が遅れそうなんです💦関係無いんですかね?
♡♡あーちゃん♡♡
デュファストンも内膜育てる
効果あるんでしょうか?🤔
内膜確認はないんですか❓
あおい
聞いたこと無いですよね。内膜は18日に確認していて9.4㎜で問題ありませんでした。おそらく移植当日も内膜確認はすると思います!