
コメント

退会ユーザー
息子が受け口です😭
2歳から病院通ってますが治療は年中か年長からって言われてます!
退会ユーザー
息子が受け口です😭
2歳から病院通ってますが治療は年中か年長からって言われてます!
「4歳」に関する質問
これって過保護になりますか? 以前夫の友達が家にきたときに息子(当時3歳と0歳)に対しても私に対してもデリカシーのない発言をされました。 私には太った太ったと何度も言い(これは私もその場の空気で笑っていたのでよ…
沖縄旅行を考えています(両親の還暦祝い) 両親+私たち家族(父母4歳1歳)十弟夫婦 2泊3日で予定です(宿泊先は1日目2日目別で考えて ます) 宿泊先、飛行機、レンタカー 予約はバラバラにとると安いと聞いたことがあり…
もうすぐ6歳と4歳の子の子がいます。 寝かしつけを20:30からして21時頃寝たのを確認して 私はお風呂に行き、1人時間を楽しんでたところ リビングにこっそり2人が起きてきました。 寝たのを確認したのに寝たフリだったよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
まず、歯科でお口開けることに慣れることが大切とのことで通ってます!
はぎお
もう歯科に通ってらっしゃるんですね!私は受け口治るかな?と期待して4歳になってしまいました😂
確かに慣れる事から始めないと進めないですよね…😓
年中か年長から治療と言うことは、まだ間に合うようで安心しました💦
今年少なので、すぐ良さそうな歯科を見つけようと思います!
退会ユーザー
マウスピースで治る場合もあれば、もっと違う器具を使わないといけなかったり
その子の症状によって全然違うので一回見てもらったらいいかもです🥺
その病院によってやり方も違うから色んなところで話聞くといいよと歯科の先生に言われました!
あと、歯科と歯科矯正をしている所より歯科矯正専門の先生がいるところがいいそうです!
受け口って見た目もそうだし発音や噛み合わせなど色々影響してくるので絶対治してあげたいです😭
本当心配なりますよね😭
はぎお
色々教えて頂きありがとうございます!とても助かります😭
マウスピースで治らない子もいるんですね💦
私もいくつか病院の話を聞いたり、専門の所優先で調べようと思います!なかなか有名な病院は予約が取れなくて困ります😭
本当に受け口は心配しすぎなくらい心配してます💦周りに受け口の子がいなくて、早く治してあげたくてしょうがないです…