
コメント

おさゆ🍵
うーん、それは奇声というか、
赤ちゃんが声が出てる!ってわかって、楽しんでるとかじゃないですか??

みなみ
奇声をあげるときは機嫌はどうですか?
もし機嫌良くて奇声をあげてるなら声出すの楽しくて遊んでるのかもしれせんよ💡
うちの子も4ヶ月ころ奇声あげてました😅
しかも楽しそうに😅
-
うしあゆ
顔をしかめて発してるときもあります。
楽しそうなときは口に手あててわわわわーってしたりして遊ぶのですが、ムッとした顔の奇声はどうしたらいいのか…- 10月8日
-
みなみ
顔しかめてると気になっちゃいますね(>_<)
ほかの方もおっしゃってますが成長のひとつかなぁとは思いますが💡
外に連れてって気分転換とかはどうでしょうか?(^^)
悲鳴に近い奇声だったするとこっちが焦りますよね💦
うちは楽しそうに悲鳴のような声出してるときもあって虐待だとご近所に思われたらどうしようって思ってました😭- 10月8日
-
うしあゆ
そうですよね…
生後4ヶ月になって急成長しているのか、こっちがついていけなくて💦
今まで抱っこで寝付けていたのに、抱っこでも寝つきが悪くなり、中々眠れずかわいそうに思うばかりです…。
体調に異変がなければ見守る形でいいんですよね😂
自分に余裕がほしいです😂- 10月8日

Sayuyu✳︎
大きい声出して遊んだり実験?してるんじゃないでしょうか?(^_^)
みんなそういう時期があるみたいですよ!しばらくすると落ち着くと思います!
泣いてるわけでないなら大丈夫かと!
-
うしあゆ
ありがとうございます。
なにか訴えてるんじゃないかと思うくらいの勢いなので心配でもありました💦
落ち着くのを待ちます。- 10月8日

あり
うちも今すごいです!!
なんでだろう?って考えるとどんどん疲れて辛くなりますよね(´._.`)
うちは児童館とか行った日は疲れるのか良い刺激になるのか、奇声をあげることが少ないです♪
今までの運動量では足りないということもあるのですかね(^^;)
-
うしあゆ
ほんとにそうです。
何でなんで?ばっかりで欲求に応えられず落ち込んだり、イライラしたりの繰り返しです…
確かにお出かけした日は奇声も少ない気がします。
なるべくお出かけしたりした方がいいんでしょうね、きっと!- 10月8日
-
あり
奇声出されたり、泣かれたりすると答えてあげなきゃって思いますよね( ; ; )
外に出ようと思って、抱っこ紐でお散歩沢山するんですが、抱っこ紐が好きらしく、出発して1分で寝てしまいます笑
本人はお散歩したことなんて夢の中でわかってないので、夜になってきゃー!って叫びます(^^;)- 10月8日
-
うしあゆ
せっかくの外出でも寝ちゃったらもったいないですけど、抱っこ紐でも赤ちゃんは疲れてるって聞いたことあります💡
奇声が出ても始まったーって余裕持てるようになりたいです(>_<)- 10月8日
-
あり
そうなんですね!
じゃあ寝たらすぐUターンするの辞めます💦笑
赤ちゃんが奇声をあげだしたら、きっとうちの子も奇声あげてると思ってください( ; ; )笑
私もきついと思った時、奇声で悩んでるお母さんはうちだけじゃないと思って頑張ります♪- 10月8日

いーたんママ
わー!うちもです笑
しかも声もでかいし
泣くとき仰け反るし重いし。。(゚∀゚)
一日中二人きりだとグッタリ
しますよねぇ(´・_・`)
-
うしあゆ
夜になるとボリュームアップで耳栓したくなります💧
車に乗せると少しは静かになるのでどうしようもないときはドライブ行ってます😂- 10月9日

ちゅーたん
同じくです(>_<)
まさにさっき同じような質問しました。
ここ最近そうなって、
わたし自身イライラしてしまって、
言葉に出してます(´・_・`)
うちはわりとしかめ面で奇声をあげたり、
すぐ泣いたり(;ω;)
なんなの?うるさいよ!もう知らない
とか言ってしまいます(T_T)
優しく抱きしめる…余裕ありません。
そんな余裕が欲しいです(´・_・`)
-
うしあゆ
私も耐え切れずイライラをぶつけてしまいます…
抱きながら泣いたりしますよー。
情けない…
私はまだまだ余裕を持てそうにないです😩- 10月9日

まゆみん
うちもです!
声をかけても何もしても体をクネクネのけぞらせて不満タップリな感じで奇声あげ続けます(>_<)
特にお風呂上がりくらいからヒドくて、私自身心に余裕がなくイライラして「もういい!知らん!」と大きい声や音を出したりしてしまいます(>_<)
ビクッとなって可哀想だし自分でも後悔するのですが…
-
うしあゆ
私もクネクネされます…
じゃあどうしたいねん⁈
ってすごくイライラしてしまいます。
そうなんですよね…
夜寝にむけてが本当にひどくて💦
イライラを声に出せない私は抱きながら泣くだけで、たまに吐きそうになります(笑)
何か対策を考えないとこっちが潰れてしまいそうです💦- 10月9日

らんこ
うちも全く一緒です。皆さんと同じように、外にいったりしてます。ひどい時は1日3回散歩しました。^_^;後は、おしゃぶり開始しました。叫びはじめてから、おしゃぶりは、病院とかでかなり役たってます!^_^
-
うしあゆ
おしゃぶりの手がありましたか💡
おしゃぶりデビューしてみようかと思います!
ありがとうございます!- 10月9日

☀太陽☀
うちの娘もすごいですよ(笑)声をだして遊んでるみたいですよ!!だからわたしも一緒に叫んだりしてます!
-
うしあゆ
一緒に叫べる余裕がある太陽さん素敵です(>_<)
…私も一緒に叫んでみようかな(´-`).。oO- 10月9日

kkss0828
うちもここ最近、気にいらないことが
あるとものすごいボリュームで
キャーーーと叫びます(笑)
大人顔負けの声です(笑)
それプラスのけぞって
もお、お手上げすぎて
笑えてきます😂
寝るのがヘタクソで
ねぐじの時が多いですが、
うしあゆさんのお子さんは
それでもなさそうですか☺️?
-
うしあゆ
そうでもあります!
お風呂上がってからがもー戦場です(笑)
私の子は最近になって、中々寝つきが悪くなってしまい手を焼いているとこです💦
夜寝のときはおっぱいあげるとこてっと寝てくれたのですが、最近はおっぱいじゃないーと泣いたり、抱っこしても落ち着くだけでお目々ぱっちりで…
それにもお手上げです🙄- 10月9日
-
kkss0828
うちもお風呂上りが
戦場です(笑)
寝つき悪くなりますよね!
抱っこじゃ寝てくれなくなって、
最近でわ乳がおしゃぶり
がわりで、乳を吸いながら寝ます(笑)
母乳でなくても(笑)
外に出るのも準備が
大変でなかなかおっくうですが
外に遊びにでて、
疲れさすのも手かもしれません(笑)- 10月9日

andy🦄
新生児期のあの可愛らしい声はどこへ~って思う位(笑)
うちもこっちがビックリするような大きい声で発狂してますよ😄まだ完全に寝返りできてないんですが、寝返りしようと動きまっくたり、声を出して遊んでるようです。最近は全然お昼寝もしなくなっちゃったのでお散歩行ったり、イオンとかのショッピングモールに行ったりお出かけする頻度も増えました♪
外に連れ出して気分転換されてはいかがですか。お子さんもうしあゆさんも少しリフレッシュできると思います♪慣れない育児で大変ですけど、お互い頑張りすぎずに頑張って行きたいですね♪
-
うしあゆ
ありがとうございます。
遊んでるだけならいいんですが、あまりの声の大きさに心配になります💦
お昼寝も中々しなくなったのでお散歩たくさんしたいと思います!- 10月9日

ハニーハニー
うちの子の場合、
眠い&お腹空いたでも無いときは「ヒマだよーー!遊んで!!」って事が多い気がします。近寄って構ったりオモチャを渡すとおさまるので…
私も悲鳴のようなあの声を聞くと、大丈夫かなぁっていつも思っちゃいますが、自我のひとつなんですかね^^;
-
うしあゆ
確かに遊んで欲しいのかもしれないです…
でも眠たいそぶりを見せたりもするので、子供の気持ちを読み取るのは難しいです😣- 10月9日

Mi
うちは寝ぐずりのときに奇声出すこと多いです( ;´Д`)調べたら、眠いのに部屋が明るくて寝れないとかそういう訴えもあると出て、なるほどなぁと思いました💡
あとは興奮状態とかでもうちは発します😁
3ヶ月健診のとき、広い会場で問診を順番にしてるときに奇声ばかりであまり会話にならなかったくらいです💦笑
ですが最近は少し落ち着いてきました!成長過程なんですかね??ギャン泣きではないので、なんとか気持ちに余裕を持って対処できました(´。`)
-
うしあゆ
成長の過程なんでしょうね😣
子供の成長についていけてないです💦- 10月9日

ちーまゆ
私は一緒に奇声出して娘とアーアー、キャーキャー言ってたら、旦那に、他の人に聞かれたら恥ずかしいからやめて(アパートなので…)、と言われてます!笑!
でも一緒になって遊んでたら、うんちしてたパターンというのが今日ありました^_^;
ゔーん!って大きい声でしかめつらして、いうときもありますが、縦抱きしておさまるので、
そんな感じで娘と一緒に楽しんでますよ🎵
成長のひとつでかわいいぢゃないですか!
-
うしあゆ
そうですねー…
何でもかんでも心配から入っちゃうので、理由がわからないと落ち込む&イライラに変わっちゃうんですよね、きっと。
子供の急成長に母はついていけてないです😂- 10月9日
うしあゆ
そうなんですか…
では、そのまましといたほうがいいのでしょうか…?
おさゆ🍵
たぶん、そうだと思いますよ^^
成長です╰(*´︶`*)╯♡
うしあゆ
ありがとうございます。
欲求を奇声で表現しているのであれば、それをわかってあげたいのですが、何をしてもおさまらないので…お手上げです😭
おさゆ🍵
ミルク、オムツ、お洋服、室温、抱っこ
全部やっての奇声なら、もう一緒に遊んであげてたら良いと思いますよ^^
どっちにしろもう為すすべないなら仕方ないと思いますしw
うしあゆ
そうですよね…
ありがとうございます!
心配せず付き合ってみます(>_<)
生後4ヶ月になって急成長しているのか、こっちがついていけなくて💧
すぐいっぱいいっぱいになってしまいます😂