![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人目8ヶ月です👶🏻🤍バンボは離乳食によくないといわれました💦両足がしっかり床につくのがいいみたいです!うちはハイチェアです!👣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ8ヶ月です☺️
椅子に座らせるか普通に地べたにおっちんさせてます!
-
saya
どんな椅子使われてますか?
何を使えばいいか迷子でバンボ使っちゃってます😅💦- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
こんなやつですよー☺️
- 10月20日
-
saya
可愛いですね!☺️
やまとやもよく見ます✨
ローチェアとハイチェア?
どっちがいいとかあるんですかね🤔?- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちはこちらのタイプはローチェアです☺️
- 10月20日
-
saya
ローチェアにした決めてはなんでしたか?😊
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ハイチェアはハイチェアで持ってるんです😂
- 10月20日
-
saya
なるほど😲👏🏻
何買えばいいか迷子になってます💦- 10月20日
saya
テーブル付きのバンボ使っちゃってます💦
ハイチェアってハイアンドローの揺らすやつではなくてよく見る木の椅子ですよね🤔💡?
よれらしければ、どこのハイチェア使ってるか教えて下さい🙇🏻♀️
退会ユーザー
バンボは足つかないからよくないみたいです!噛む力?をつけるために足ついたほういいといわれました💦
うちはふつうにハイチェアです!揺らすやつじゃないです!家ではバンビーニというところのものです👌🏻実家ではストッケです👌🏻息子くんうつ伏せからじぶんでおすわりはできますか??
saya
ストッケよくいいと見かけます!
まだうつ伏せから自分でお座りはできません😵💫
退会ユーザー
じゃあハイローチェアとかのがいいとおもいます☺️👌🏻
saya
うつ伏せからお座りするようになったらまた違ってくるんですか?🤔
ちなみにハイローチェアは何歳くらいまで使えますか?😂
退会ユーザー
うつ伏せからおすわりできると腰が座ったということなのでふつうに椅子に座らせられますよ👌🏻腰が座ってないときは無理に座らせると負担になるのでって意味です💦
退会ユーザー
うちはハイローチェアは寝返りするようになってつかってないですね💦次の子を考えてないなら今から買うのもあれなので、ローチェアとかでいいかと👌🏻
saya
無知すぎてすみません😭
お座りは一人で上手に長い時間出来る様になりました😊
うちはダイニングテーブルなのでそうなるとやはりハイチェアがいいですよね😲?
退会ユーザー
腰座りはうつ伏せとかから自分でお座りなのであとちょっとでお座り完成かもですね!!とりあえずそれまでバンボとか歩行器で食べさせて完璧に座ったら椅子にしたらいいかもですね☺️👌🏻ダイニングならハイチェアがいいかと!8ヶ月とどのくらいですか?👶🏻
saya
歩行器は座らせるともう完璧に立っていてなんなら屈伸してバインバインするんですけど良くないですかね😅
今日で8ヶ月と2日になりました👶🏻
あと一つ先輩ママに質問したいのですが、7ヶ月過ぎからストローとマグの練習始めて数回で吸えるようにはなったのですが、いまだに吸って口に入ったら口を閉じてごっくんがほぼ出来ず口からだらーとなります。
2・3回続けて吸ってそのままごくんできるときもあるのですが🙄
時にはストローくちのはじで噛み噛みして吸ってくれなかったり😵💫
離乳食口に入れると口閉じてもぐもぐしてるので麻痺とかで口が閉じずだらーとなる訳ではないとは思うのですがまだストローやマグで上手にごくごく飲めず心配で😂
退会ユーザー
ずっと乗せてるわけじゃないし大丈夫だとおもいます!ちなみにつかまり立ちはできますか?👣なりたてなんですね👶🏻👌🏻うちと8ヶ月と10日なのでお誕生日近いですね🤍🤍初めはそんなもんかと!うちは5ヶ月からスタートしたのでいまは飲めますが最初のうちは吸って口から吐いてが楽しいのかずっとそれでした!!もしあんまり上達しないようならスパウトで練習してあげたらいいですよ❤️🔥
saya
つかまり立ちはまだです💦
ですが、脇抱えて立たせてあげると楽しいようで屈伸してます👶🏻
月齢近いですね😊❤️✨
やりやりしてれば上手に吸って口閉じてごっくん出来る様になって来ますかね😅?
離乳食はやはり手作りされてますよね?😂
私がズボラのめんどくさがりで野菜を冷凍は何とかしてますが、お粥とだしと一緒に混ぜたものとBFのお魚とバナナ🍌とかきちんと3品あげれてないし、何か+何かのトロトロ煮とかまだ作ったこともなくて😵💫💦
私が怖くて黄身もまだ試してません😭
退会ユーザー
まだなんですね🥺💧
うちも5ヶ月くらいのとき屈伸してジャンプしてました(笑)練習してたら上達はすると思います!飲みやすいストローマグとかありますよ🤍
基本手作りですね!わたしはそっちのほうご飯作るとき一緒に作れるから楽だとおもって💦でもストック切れたときとかBFつかったこともありますよ〜🔥
saya
野菜とか種類多すぎて試すの気が遠くなるんですよね😂
鮭と納豆を今週試そうと思ってるのですが茹でて細かくしたら冷凍しますよね?
冷凍する時にもう出汁やお湯で少し緩くした状態で冷凍するのか解凍して食べる時に出汁やお湯で緩くするのどちらが正解ですか?😂
卵はその都度茹で卵作るんですよね🤔
退会ユーザー
めんどくさいですよね🤣
わたしはそのまま冷凍してます!試すときは味つけとかはせずに試してるので!慣れてきたら肉じゃがなら肉じゃが作ってそれを冷凍してますよ👣卵はその都度茹でてました!
saya
めんどくさいし、納豆を作ればいいか全然わかりません😅
退会ユーザー
納豆は茹でてみじんぎりにしてあげてました!アレルギーなく慣れてきたらお粥とかうどんとかオクラとあげたりしてましたよ!
saya
何を作ればの間違いでした😂