
授乳後、赤ちゃんが吐き戻しをすることがあります。最近はさらに増えたようで心配です。吐き戻しを促す行動や原因はありますか?
授乳後、2回に1回くらいの確率で吐きます。
4ヶ月の赤ちゃんのママです。
母乳をあげた後、量は違えどほぼ毎回と言っていいほど吐きます。
ミルクをそのまま吐いたり、胃の中のミルクが出てきたような透明な色にミルクが混じったようなものを吐いたり様々です。
元々吐き戻しが多い方でしたが
ここ数日さらに増えた気がします。
本人は元気そうです。
ミルクをあげた後にすぐ体を起こしたり、ユラユラ抱っこすると吐き戻ししやすいとかありますか?
心配です、、
- みか(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ぽち🔰
うちの子も吐き戻しが多いです。ミルク飲んだ後ゲップをさせて、それから20分ほど縦抱きしてました。
そのあとはバウンサーに乗せてました。。
少し吐き戻しはマシになったと思います。でもズリバイし始めてからもちょこちょこ吐いてます💧
ミルク飲んだあと、すぐに抱っこせずに5分程そのままの体制にしてから抱っこしてました
みか
なるほどー!ありがとうございます!
今朝、母乳あげた後にすぐに座らせる姿勢にしてしまったらケポッとたくさん吐いてしまったので、次回からしばらく同じ姿勢にして、そこからゲップを出させるようにします!
ありがとうございました!