※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるむ
子育て・グッズ

夜中の授乳時、赤ちゃんが目を覚ましても泣いていない場合、おむつのチェックや抱っこは必要ないですか?他の方はどうしていますか?

夜中の授乳について。

前回の授乳からまだ3時間経っていない場合
赤ちゃんが目を覚ましても泣いていなければ
おむつのチェックや抱っこなどせずに
ベッドに寝かせておいても大丈夫ですか?

うーんと唸ったり手足をバタつかせていますが
泣いてはいません。
赤ちゃんが目を覚ますと気になってすぐにおむつチェックを
してましたが、泣いてないなら必要ないなかな?と
ふと思いました。

みなさんどうしてますか?

コメント

ぶーちゃん

オムツは線が青くなったら変えてあげてください。まだ新生児なのでかぶれやすいです。
授乳は3時間起きなのでまだ3時間経ってなくて泣いてないのであれば私ならまだ授乳しません💦

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。うちはパンパースなのですが、サイズが大きめだからか線が青くなるのがわかりにくいです>_<
    授乳は3時間待つのですが、赤ちゃんが起きてしまったらそれまであやしたり抱っこしたりしたほうがいいのかなと思ったので💦

    • 10月8日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    私は起きてて泣いてないのであれば抱っこはしないかな〜。寝かせたままで話しかけてあげたりはしましたけど抱っこはあまりしなかったせいか今は眠たい時にしか泣かない子になってます。

    • 10月9日
deleted user

おむつのチェックはします!
おっぱいはまだあげないですね😊

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。ベッドで目をさました赤ちゃんを放置というか、泣いてないなら特に何もする必要ないのかな?と疑問に思ったので。授乳は3時間待つようにしています。

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    おむつだけみて後は機嫌いいなら
    そのままで、私が寝たい時は(夜中)母乳飲ませて寝てます!

    • 10月8日
ひちょ

赤ちゃんは寝て起きたときにおしっこでるのでオムツだけは変えてあげた方が良いと思います^ ^
新生児ちゃんは親が気づいてないときに一瞬起きたりしておしっこしてるので(o'ω')ノ

  • まるむ

    まるむ

    そうなんですね!無理矢理起こす必要はないけど、おむつ濡れてたら気持ち悪いですもんね。

    • 10月8日