
コメント

バナジウム
マンモス校の為、クラスが多いみたいです。だから万が一合わない生徒がいてもクラス替えでどうにかなったり、何か新しい事をするときのモデル校になりがちらしいです。
場所柄親が教育に力を入れる人が多く(実家が中野木というよりはよそからきた人が多い)中学受験を希望していたり頭は良さそうな子が多いとも聞きました。
今通わせている方から聞いたのですがけっこういいみたいですよ(^^)
バナジウム
マンモス校の為、クラスが多いみたいです。だから万が一合わない生徒がいてもクラス替えでどうにかなったり、何か新しい事をするときのモデル校になりがちらしいです。
場所柄親が教育に力を入れる人が多く(実家が中野木というよりはよそからきた人が多い)中学受験を希望していたり頭は良さそうな子が多いとも聞きました。
今通わせている方から聞いたのですがけっこういいみたいですよ(^^)
「小学校」に関する質問
小学校女の子がいる先輩ママさん教えてください🙇♀️ 埼玉住み、今週最高気温21度前後の地域です。 半袖を着せるか、薄手の長袖を着せるか、正解がわかりません🥺 来週は27度とかにもなりそうで、そこは半袖確定なんです…
入学後初めての土曜参観があります。 お父さんだけ観にくる家庭もいますか? 次男が体調を崩していて熱がなかなか下がらず咳も酷いので再受診の予定です。感染症系はすでに検査済み。 ママっ子で体調が悪いと余計に大泣…
食べるのが遅いお子さんがいらっしゃる方 幼稚園や保育園、小学校などでのお弁当や給食の時間間に合ってますか?🤣🤣うちの娘は今月から年中になりましたが、年中になってから年少に比べてお弁当の時間が短くなったことも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
asako
大きな小学校なんですね。
うちも県外からたまたまこちらの校区に越してきたばかりなのですが、子どもたちが通うことになる学校なので気になりました。
評判悪くないようで安心しました!ありがとうございました(^-^)
バナジウム
私は失礼ながら駅ちょっと遠いからヤンキーとか多いのかなと思ってましたが大違いのようですね。
教育熱心な家とそうでない家と二極化しているみたいですよ。
asako
私は越してきたところでまだこの辺りのこと渋滞するなー程度にしか知らないんですけど、駅の南側に比べて街や道が昔ながらですよね。
やっぱり規模が大きいと人の種類も色んな人がいそうですね。
最初にコメントいただいたように合わないお友達がいてもクラス替えで何とかなるとか気が楽です。
子どものことについては心配ばかりで(^_^;)